せつこ

甘いものが大好き。 しかし、健康を考えると心に葛藤が起こります。 それと楽しく対峙しな…

せつこ

甘いものが大好き。 しかし、健康を考えると心に葛藤が起こります。 それと楽しく対峙しながら、道を探してゆこうと思い立ち、その記録です。 日々思ったことも、徒然なるままに書いていこうと思っています。 さてさて、どうなることやら。

最近の記事

生きている!

毎日の日課に、醤油麹をかき混ぜることと、ぬか床をかき混ぜることが増えた。 醤油麹は、早く出来ないかなーと心待ちにして混ぜているのだが、常温でも腐ったりせず少しずつ変化しているような様子を見ていると、 彼らは生きているんだなー!ってとってもかわいく思えてくる。 生き物ってすごい! ぬか床にしても、昨日入れたキュウリが、くたっとして、色が変わって、味もすっぱくなっている。ほんとフシギだ。 目に見えない生き物と、時間、が料理してくれている事に、何だかとてもワクワクする。 すぐに

    • 醤油麴

      チョコパイを食べる為に、食事の砂糖を断つことを決断。 前回、「めんつゆ」断ちについて書いたが、ふと気付く。 もしや、納豆のたれも・・・!? 恐る恐るパッケージを眺めると・・・ やはり入っている!砂糖&ぶどう糖果糖液糖! (ちなみに、この、ぶどう糖果糖液糖は砂糖よりも依存度が高いらしい!) 納豆ラブな私は、途方に暮れる・・・。 これからどうやって、納豆ご飯を食べたらいいのだ。 「めんつゆ」もだめ、醤油ではきつすぎる。 キムチはどうだ!?これも色々入ってそうな予感がする。 暗

      • 出汁を取ってみる

        私の味付けの定番、それは「めんつゆ」だった。 ペットボトルに入って売っている、あれです。 卵焼きに入れても、炒め物にも、もちろん麺のつゆとしても 万能!お手軽!美味しい!で重宝していたのだ。 しかーし! チョコパイを食べる為には、食事で砂糖を摂取している場合ではないのだ! めんつゆにはもちろん入っていますとも、砂糖やら、ぶどう糖果糖液糖が! というわけで、脱・めんつゆをすることに。 さてさて、そうは言っても、うどんが大好きな私。 どうしたものか。 うどんだしの素も、一応確

        • ぬか漬けの話

          前回からの続きで、 ぬか漬けをしようと思い立ち、アマゾンでぬか床1kg(すぐ漬けられるもの)と、100均でタッパーを購入。 さっそくタッパーに入れ、きゅうりを漬けてみる。 実を言うと、ぬか漬けにチャレンジするのは、これで3度目なのだ。 最初は冷蔵庫に入れて漬けていたため、かき混ぜるのが冷たすぎて(手が凍るんじゃと思う程!)やらなくなってしまった。 二度目は、結構続いた。この時には、前回の失敗を踏まえ、常温で管理。 しかし徐々に、毎日出来上がるぬか漬けに、食べる速度が追い

        生きている!

          甘いものが大好き

          昔から、甘いものが大好きな私。 しかし健康を考えると、葛藤が生まれる。 その葛藤と、日々の発見、その他いろいろ書いていきたいと思います。 ****************************** この物語は、 昨日、すごい発見をした所から始まります。 そのきっかけは、 チョコパイを食べたいという強い思い。 最近お菓子を食べていないというのに、なぜか甘いものが食べたくてたまらなくなった。 これは、何故なのか? ひらめいた! ご飯で食べている佃煮ではないのか!? そ

          甘いものが大好き