マガジンのカバー画像

プロポーザルのリ・デザイン

31
運営しているクリエイター

#図書館

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#010:選定・審査委員会を組織する(誰が委員長を務めるか)

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#010:選定・審査委員会を組織する(誰が委員長を務めるか)

委員会を組織するうえで最後に考えたいのは、誰が委員長を務めるかです。ここまで考えてきた委員会の構成は、図書館のような文教施設・文化施設であれば、1)副市町村長、2)教育長、3)建築士(「つくる」専門家)、4)図書館等に知見を有する方(「使う」専門家)、5)「つくる」「使う」の専門家(その事業の性格・方向性次第)です。この5名のなかから委員長、ついで副委員長を決めていきます。

なお、一般的には最終

もっとみる
設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#009:選定・審査委員会を組織する(専門委員の選出)

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#009:選定・審査委員会を組織する(専門委員の選出)

5名で設計(者)プロポーザルの選定・審査委員会を構成する場合、2名はプロポーザルの実施者である自治体職員から選出しますが、残りの3名はどういう方々に委嘱するのがよいでしょうか。

私がこれまで委員やアドバイザーとして関わってきたプロポーザルは、図書館メインのものでしたので、その経験に基づいて話しましょう。仮に図書館の設計プロポーザルであるなら、1名は図書館に関する知見がある方とすべきです。図書館で

もっとみる
設計(者)プロポーザルをリ・デザインする<番外編03>:長与町新図書館等複合施設設計業務公募型プロポーザル二次審査(プレゼンテーションおよび対話審査)の公開

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする<番外編03>:長与町新図書館等複合施設設計業務公募型プロポーザル二次審査(プレゼンテーションおよび対話審査)の公開

番外編は書きやすいと言いますか、筆が進みます。

・長与町新図書館等複合施設設計業務公募型プロポーザル二次審査(プレゼンテーションおよび対話審査)の公開について
https://webtown.nagayo.jp/kiji0034338/

先日行われた二次審査の資料が公開されました。特に動画は大事なアーカイブです。このような公開を実現するべく奮闘してくださった長与町の方々に心から感謝と敬意を捧げ

もっとみる
設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#005:実績はどこまで遡るべきか

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#005:実績はどこまで遡るべきか

#004 では従来の「公共建築」実績を「公共的建築」実績と明示的に読み替えることを述べましたが、ではその実績はいつの実績まで含むのがいいのでしょうか。これもよく問われることです。

これも絶対的なルールがあるわけではないと思いますが、遡っても竣工から25年程度までが妥当と私は考えています。理由は明確で、公益社団法人日本建築家協会(JIA)による

・JIA25年賞・JIA25年建築選
http:/

もっとみる