無顆粒球症?!

魔の10月が終わって
更に魔の11月へ

色々な出来事があってメンタルはスダスダのボロボロ
この頃の事はよく覚えていない


そして12月
月1回の診察日

いつも通り内科の前に耳鼻科と皮膚科を回る
いつもは凄く待ち時間が長いのにこの日はあっと言う間に呼ばれた

前々からのむずむず脚が酷くなっていたのと、
最近味覚が鈍くなっていた。
前月に採った結果を見せて貰ったら
亜鉛の数値が低くなっていてそのせいらしい
とりあえず原因が分かってよかった

肉と魚を食べて!と(笑)
むしろ肉と魚しか食べてないんだけどなぁ。
野菜嫌いだし

帰りに次月分の採血をして終了

ただ、お会計と薬局が激混み
そんなに上手くいかないね

1時間ほど待って終わった
いつもは半休だけど、
今日は行きたい所があって1日休みを取ってた
早く早く

車に乗り込むタイミングで病院から電話
私の事見てましたか?

先生がぶわーっと話をするんだけどよく分かんない
今薬局終わってまだ敷地内にいるから戻りますと。

待合室に戻って受付の方に話をして。

そこから40分…その日貰った血液検査で基準値外れてるの項目を
検索して待ってたら、自分の不調と重なってて面白いもんだね

改めて説明を受けると
『今日採った採血の結果が上がってきたので見てみたら
白血球の数値が異常に下がっていて
この数値ではメルカゾールを継続できない』
て内容

とりあえずメルカゾールは中止
ここ2.3日で熱が出てくる可能性があるから
もしここ以外の病院にかかるようなら
バセドウ病でメルカゾールを飲んでいたと説明してください。
と。

処方して貰ったばっかりの薬を返しに行かないといけなくなった。

そんなこんなで今日も5時間コース

薬局は空いていたけど
私の次の予定が迫ってる
早く早く


一度家に帰って犬をピックアップ

そのまま隣県まで高速
15時半、閉店30分前滑り込みで間に合った

そこからハルカスへ行って友達のプレゼントを探して。
本当はりくろーおじさんにも行きたかったけど時間がない

帰り道の長居公園で犬と散歩
駐車場代がかかるから1時間だけ。
ただ、思っていた以上に広くて迷子(笑)

もうすぐ車に戻るタイミングでまた病院から電話がかかってきた

今日の結果がやはり気になる
病棟に問い合わせをしたら無菌室になる個室が用意できた
室内にトイレもある個室
今から入院しませんか?

え?入院?!
え~いいです!大丈夫です。←

そこから先生の怒涛の説得

『本当は帰したらマズい状態だったのに
なんで帰してしまったのだろう。と(これちょっと笑っちゃった)
いつ体調が悪くなるか分からない状態てある事
もし体調が悪くなってしまったら重篤な状態になるかも知れない』

入院します?的な話かと思いきや
今から入院しに来てください!の話だった

いやいや。この時点で19時過ぎ。

今大阪なんですよね
今からいっても夜遅くなってしまう

『そしたら明日の朝一に!』

明日は前々から決めていた予定がある…
これは絶対に外せないし外したくない

ここで私凄くごねる。ごねたくる
土曜日は前々から凄く楽しみにしていた約束の日で
愛知まで行く予定がある

『そしたら明日は外出許可にします!とりあえず今日来て!』と
妥協?してくれていた先生も愛知と聞いて絶句(苦笑)

ものすごくお願いをして頼み倒して
明後日からの入院をもぎ取った

入院となれば仕事は休む事になる。
この日は金曜日、
帰りに職場へ寄ってみんな帰った静かな事務所で
自分の仕事の引継ぎの準備をした

土曜日の朝からもう一度出勤をして
自分しか出来ない所をやれるだけ進めておく。
病院へは家族に頼んで入院に関する書類と話を聞きに行って貰った

昼から愛知へ向かうから急がないと
本当は朝から大須で食べ歩きする予定だったのに…。

愛知での予定を楽しんで
その足でホタルノヒカリが流れる店内に
入院に必要なものを買い出し

パジャマなんて買った事ない
テロテロのスエットしかないから新調

0時半過ぎに帰ってお風呂に入って
そこから荷物をパッキング

機内持ち込みサイズのキャリーが
海外用に大きなキャリーに変わり
更にボストンバッグ追加

どんどん増える荷物。

キャリーの中の半分は薄めの毛布
家族が聞いてきてくれた入院予定は1週間~10日
その間、洗濯はどうすればいいのか分からないから
服は多めに持って行った

入院計画書には≪食事制限なし≫と書いてあったので
コーヒーや紅茶、ちょっとしたお菓子も用意
2ℓのお水も用意した

4時ぐらいまでかかって完了

私めっちゃ元気なんだけど?
入院する必要ある?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?