見出し画像

【都市の経済構造を考えてみる!】(第68回)「支える力についてわかってきたこと」

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡経済圏 編」は、盛岡経済圏を題材としていた第6回から第28回の全23本で構成されております!まとめ読みなどにご活用いただけると嬉しいです!!

・【総集編 都市の経済構造を考えてみる!】(1)盛岡経済圏 編
https://note.com/areaia/m/m5231b8afe73c

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回は、「回す力」について、今思っている疑問を4つの点に整理してみまして、「回す力」をどう分けてみていくかが、ひとつの鍵かな、と思っているところでございます。

・(第67回)「回す力についての疑問を整理してみた!」
https://note.com/areaia/n/nae569f1766fb?

さて、「外の力」、「回す力」ときまして、今回からは、「支える力」について、整理していきたいと思っております。

     

◯ 「支える力」についてのこれまでの投稿

これまでに、投稿タイトルに「支える力」と入れたものは、12本ありました。「外の力」が6本で、「回す力」が3本でしたから、「支える力」、多いですね。「支える力」の流れは、あまりに知らないことが多かったこともあり、あれやこれや、見て回っていました。

・(第7回)「年金部門(支える力)の源泉を確認する!(盛岡経済圏)」
https://note.com/areaia/n/nacbf49493a34?

・(第8回)「医療・介護部門(支える力)の源泉を確認する!(盛岡経済圏)」
https://note.com/areaia/n/nda46326f9e36?

・(第9回)「税金部門(支える力)の源泉を確認する!(盛岡経済圏)」
https://note.com/areaia/n/nb37830caa779?

・(第10回)「支える力の源泉をまとめてみる!(盛岡経済圏)」
https://note.com/areaia/n/nd76bdb1aa407?

・(第21回)「稼ぐ力と支える力の域際収入を比べてみた!(盛岡経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n76f8538670ef?

・(第34回)「支える力(一般政府消費支出)の変遷をみてみた!(仙台経済圏)」
https://note.com/areaia/n/neaeab7308568

・(第35回)「支える力(医療部門・介護部門)の源泉を確認してみた!(仙台経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n9f9a2e00f1e5

・(第36回)「支える力(年金部門)の源泉を確認してみた!(仙台経済圏)」
https://note.com/areaia/n/ne18098148d9b

・(第38回)「支える力(医療・介護部門)の従業者総数を確認してみた!(仙台経済圏)」
https://note.com/areaia/n/naab96fc4b916

・(第58回)「支える力の源泉を確認してみた!(東京経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n39344d2f734a

・(第59回)「支える力の東京の負担を確認してみた!(東京経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n89717a4a31f2

・(第60回)「東京の支える力の負担を比べてみた!(東京経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n4ed6486bc04a

      

◯ 「支える力」の特徴

産業連関表を中心にこれまでみてきた「支える力」は、需要側で言いますと、産業連関表にあった「一般政府消費支出」と「県内総固定資本形成(公的)」の2つの欄にあたります。

ここから先は

1,928字 / 10画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?