見出し画像

【都市の経済構造を考えてみる!】(第85回)「愛知県の産業連関表で自動車関連部門をみてみた!(広域企業)」

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡経済圏 編」は、盛岡経済圏を題材としていた第6回から第28回の全23本で構成されております!まとめ読みなどにご活用いただけると嬉しいです!!

・【総集編 都市の経済構造を考えてみる!】(1)盛岡経済圏 編
https://note.com/areaia/m/m5231b8afe73c

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回は、岩手県同様に、トヨタグループの東北拠点となっています宮城県について、産業連関表で自動車関連部門を確認してみました。

・(第84回)「宮城県の産業連関表で自動車関連部門をみてみた!(広域企業)」
https://note.com/areaia/n/na8a33145d4b0

今回は、トヨタグループのお膝元、愛知県の産業連関表から自動車部門について、みてみたいと思っとります!

     

◯ 愛知県の産業連関表

早速、愛知県の産業連関表を入手したいと思います。2015年のものが公開されておりましたので、岩手県、宮城県同様に、こちらでいきましょう。

・2015(平成27)年愛知県産業連関表(愛知県)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/io2015.html

ここから先は

3,763字 / 7画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?