【都市の経済構造を考えてみる!Ⅱ】(第52回)「京都府の産業連関表をみてみた!」
前回は 滋賀県 の産業連関表をみてみまして、県庁所在地の大津市を含め県西部が京都都市圏に含まれていたことが驚きといいますか、県庁所在地が都市雇用圏で他県の都市圏に含まれていたのは、これまでみた中で初めてだったように思います。
・(第51回)「滋賀県の産業連関表をみてみた!」
今回も、奈良県の産業連関表(2015年)を見つけられなかったので、京都府 の 2015年 の産業連関表をみてみます。2015年の産業連関表と国勢調査の資料は、それぞれ次のウェブサイトにありました。
・産業連関表(京都府)
・国勢調査(京都府)
〇 都市圏
京都府の都市圏を確認しておきます。
・近畿地方の都市圏(Wikipedia)
こちらのページでは、京都府の都市圏としまして、綾部都市圏、京都都市圏、福知山都市圏、舞鶴都市圏、の4つのリンクがありまして、リンク先にいってみますと、綾部都市圏は福知山都市圏となっていました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?