見出し画像

今までやったエロゲ備忘録2

特に何かの区切りというわけではないですが、半年くらい前に書いた備忘録の続きを書きたくなったので。
※ 前半、なぜか前回書いたのと同じようなのをまた書いてしまったので
せっかくだから載せておきます。

ワガママハイスペック / まどそふと
記念すべき初エロゲ。
(後で知ったことですが)まどそふと作品はシリアス成分僅少ということで
ゆずソフト並みにエロゲ初心者向けだったのかなと。そういう意味では良い入り方をできたのかな~と思ってたり。
一番好きなキャラクターはかおるこ先輩。
途中まではピンク髪淫乱後輩だったんですが、後半のイチャ成分が刺さったので(ちなみにFDのOCの先輩がエロすぎてそこ含めると評価上がりましたね)。

ワガママハイスペックOC / まどそふと
勢いでそのまま買ったワガハイの続編FanDisc。
主題歌の「Hey Darling!!」がめちゃ好き。堀江晶太が強すぎる。
一番好きなのはパッケージイラストにもなっている、四月一日委員長。
日常パートもイチャイチャもかわいすぎる。
しかし巨乳だけじゃないキャラクターも見たくなったのでした。
(まどそふと巨乳ばっかじゃねぇかよぉ)

AQUA / SORAHANE
なんかの動画で見たOP映像と曲に惹かれて本編購入。
OP「EVERLASTING BLUE」良いなぁ。SFって感じがしてよい。
一押しキャラというのは考えてみるとあまりいない…
でもかわいかったのはなずな先生。あんな人いたらなぁ。
あと、シナリオプレイヤーが画期的(?)でしたね。
落ち率高いけど、初期はもっと酷かったみたいなので多少はね?

サノバウイッチ / ゆずソフト
もう語る必要もないゆずソフトの名作。
流石にエロゲプレイヤーならやっておきたかったよね。
一番好きなのはオナ地さんかなぁエロい!!!
あんまり書くこともないね。ラーメン屋のシーンが好き。

ものべの happy end / Lose
ロリコン歓喜の名作(ペドに足突っ込んでるよねこれ)。
主人公の声が魔法少女すぎ(これは仕方ない)。

※ ここから前回以降更新分です

おまたせしました。まず選手紹介です。

キミトユメミシ(Laplacian)
ハミダシクリエイティブ(まどそふと)
WHITE ALBUM2(Leaf)
9-nine-シリーズ(ぱれっと)
夜巡る、ボクらの迷子教室(SAMOYED SMILE)

以上5作品(9-nine-は実質4作なので、8作品でもある)です。

①キミトユメミシ(Laplacian)
これは無料配信されているということで、気軽な気持ちでやってみました。
割と新しめのブランド、Laplacianの処女作のようです。

ボリュームはちょっと少なめな感じでしたね。シナリオはまぁこんなものでしょう(良い意味で)。
個人的にはやはり、唐突に始まった挿入歌(MVつき笑)の「時雨dictionary」が耳に残りましたね。最近Vtuverとしても活躍されているらしい、民安ともえ氏の声がまた笑
何故か公式YouTubeチャンネルでFullバージョンも出てます。

ちなみにゲーム本編のOPはこちら!

②ハミダシクリエイティブ(まどそふと)
前回の記事で超絶楽しみにしていた、巨乳キャラに定評のまどそふと最新作をついにプレイしました。

一番好きなのは妹で人気声優の妃愛(ひより)でしたね。ストーリーも4人のなかで一番良かったと思います。
こんな良い妹がいたら良かったのにな~~
他の評価サイトでも色々言われてますが、詩桜先輩が色々と不憫でしたね。個別入るまでは良いとこなしでしたから…最終的に誤解が解けます。

あと、人気絵師の華乃がえっちすぎてやばかった。
最初の未遂のときは寸止めプレイされてる気分でした……

もちろんOPはノリやすいし音ハメもすごいし最高。
堀江晶太ってやっぱ神なんだなって。

③WHITE ALBUM2(Leaf)
年末にやろうと思ってためていたWHITE ALBUM2ですが、予定通りクリスマス前後でプレイしました。

まず、ストーリーは重いです。重厚です。
登場キャラクターは多くないです。なので、感情移入しやすいといえばしやすいかもしれません。
ただ……
私自身NTRモノというか三角関係テーマの作品を初めてプレイしたということもありますが、主人公の春希がどうしても感情移入できないというか、好きになれませんでしたね。フラフラと行ってしまう思考がどうしても理解できなかったです。いや、考えて動くという思考自体が間違っているのかも…?

ただ曲に関しては非常に良かったですね。
今作主題歌の「届かない恋」もそうですし、私は未プレイですが前作「WHITE ALBUM」の曲たち「WHITE ALBUM」「SOUND OF DESTINY」などはすごく気に入って、サブスクで聞きまくりました。

④9-nine-シリーズ(ぱれっと)
色々と賛否両論のこのシリーズですが、ようやくプレイしました。
分割4作品すべてプレイ済み。

一番お気に入りは、2作目メインヒロインの妹、新海 天ですね。
初Hシーンのあれはびっくりしましたけど笑

4作目の演出は良かったですね(ネタバレになりそうなので詳しくは語らないでおきます)。ああいうメタ的要素大好きですよ。

あと、今回はシリーズすべて通して主題歌を米倉千尋さんが担当していますが、全て良曲でした。和泉つばす先生の絵も柔らかなタッチで非常に良かったです。

他のレビューサイトさんを拝見すると、3作目のOP曲が一番人気みたいですね。あのキャッチーなイントロは耳に残りやすい。

⑤夜巡る、ボクらの迷子教室(SAMOYED SMILE)
これはまだクリアできてなくて、現在進行系でプレイしています。
なので、まだ感想は書かないでおきますね。

ただ、今2人目ルートプレイ中ですがもう何度も涙目になりました。

この作品のOP曲・ED曲は色んな意味で有名ですよね…笑


そういえば前回最後で「アマツツミ」をやってみたいと書いてましたが、やってましたね。次回感想書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?