マガジンのカバー画像

自宅リノベーションの全記録 〜施主サイド〜

10
建築家である著者が自宅となるマンションを購入し、設計していくプロセスを可能な限り全て公開しています。 僕が建築家で配偶者である彼女が施主という役割でリノベーションがどのように進ん…
運営しているクリエイター

#DIY

自宅リノベ全記録(0)竣工写真+建築家サイド、施主サイドまとめ

この自宅きっかけで仕事がもらえたりなどしていて更新が滞ってしまいましたが、余裕ができたのと、竣工写真があがってきたので完成の雰囲気とこれから記事を見るかもしれない方が読みやすいようにまとめを書こうと思います。 この「自宅リノベ全記録」の記事は建築家である僕が設計していく中でどういうことを考えて設計しているかということを書いた「建築家サイド」と施主と見立てた配偶者の視点に立って記事としてまとめた「施主サイド」にわかれています。 あと1記事で終わる予定ですが、今の所それぞれ8記

自宅リノベ全記録〜施主サイド〜(8)工事の進め方

表題の8回目になります。1〜7回までは以下のマガジンにあります。 前回は本見積を終えて金額が決まり、解体を終えたところまででした。 今回は、工事に入っていく中で設計者、施主、施工者がどのような関係になっているかということを工事契約をもとに整理して、今回の工事ではどうだったかというところを工事内容と合わせて説明したいと思います。 1.工事監理とは工事監理とは、施主、施工者ではない第三者が、工事の進捗や工事内容を確認し、問題がないかどうかを施主の立場に立って調整することです

自宅リノベ全記録〜施主サイド〜(7) 本見積、解体、変更点など

表題の7回目になります。前回までのまとめは以下マガジンです。 前回は意匠を決め、実施設計を終わらせて、提出するところまででした。 今回は、本見積の調整と解体、解体することで現況が分かったのでそれによる図面変更までをまとめていきたいと思います。時系列的には、見積中に解体を進めて、解体で分かった現況を本見積に反映してもらった形です。 この辺りからは、彼女との打ち合わせは明確に設けていなく、わかったことがあり次第報告して、どうするか決めていくという形になっています。 変更の反映

自宅リノベ全記録_施主サイド(2)進め方と打ち合わせ①

自宅リノベーション全記録〜施主サイド〜の2回目になります。 (1)ではマンションを購入するとこまででした。前回分は下記になります。 早速建築家と設計を進めていきますが、その前に全体のスケジュールと進め方と設計料についてを説明して、打ち合わせ内容に入りたいと思います。 1.設計の進め方1.については建築家サイドと少し表現を変えたところはありますが、重複する内容になっています。 僕の進め方を説明する前に一般的な建築家の進め方を説明しているものを紹介しておきます。建築家に頼む