見出し画像

山形県置賜郡の1%を満喫!

安久津八幡神社(あくつはちまんじんじゃ)

山形県東置賜郡高畠町安久津2043−2

山形県唯一の三重塔
安久津八幡神社 三重塔
現在の三重塔は寛政9年(1797年)に再建されたそう
舞楽殿(室町末期)
本殿

美しい!!
蛙が鳴き鴨が泳ぎ素敵な時間が流れているよう

お隣りにある
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館


見学する前にお腹が空いたので
割烹 十文字さんで昼食(車で移動)
☆山形県東置賜郡高畠町亀岡2386☆


醤油らーめんと肉巻きおにぎり
チャーシューが美味しく肉巻きおにぎりは米柔め。
らーめんは徳島製粉の金ちゃんヌードルのような感じな味(汗)

考古資料館へ戻ってきました!

縄文の女神がお出迎え
意外と小柄だったのですな
私の身長(180cm)とあまりかわらない
縄文の置賜を感じることができます!?
喰いたい!!
土器にドキドキ(決まり文句?)
分かりやすく展示してあり資料館の方の熱さに感動
年表を読むだけでも凄さを感じます!
素敵な空間!?

ゆっくりじっくり楽しめました....〆(・ω・*)

楽しみにしていた
旧高畠駅の見学を忘れてしまいました…

。°(´ฅωฅ`)°。


米沢へ移動し夕飯を米沢東高校近くの
「信ちゃん」さんへ

まずは生中を飲みながら美しい空間を堪能
お肉が登場
50歳にもなると質の良い脂よりもあっさり美味しい赤肉にホルモンがビールに合います!
豚レバ美しい
ジンギスカン鍋、焼き肉に合うのですね!!
シメは、やはり、米にのせて食べる

旨し!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?