見出し画像

初心者にも分かりやすいシリーズ:2 レトロフリークでレトロゲームを遊ぼう

ファミコンやメガドライブ、PCエンジンなどの古いゲーム機のゲームをまとめて遊べる機械の紹介です。
これがあれば全てのゲームを遊べるわけではありませんが、手持ちのゲームをゲーム機がなくて動かせないので売ってしまおうかと考えているなら、考え直してレトロフリークを買ってもいいかもしれません。
どんな機械なのかわかりやすく説明していきましょう。

購入してちょっと慣れたらこちらの記事もオススメです。

レトロフリークとは

レトロフリークはサイバーガジェット社が発売している、ゲーム機の総合エミュレーター機器です。
実機と同じカートリッジを差し込むスロットが複数ついており、ゲーム機を複数所有しなくてはならない問題を一気に解決してくれるゲーム機です。

“公式より抜粋“

名称
レトロフリーク

ファミコン/メガドライブ/PCエンジンなど11機種9000タイトル以上のカートリッジに対応したレトロゲーム互換機

発売日
2015年10月31日

希望小売価格
20,000円(税込22,000円)

対応機種
ファミリーコンピュータ
スーパーファミコン
Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
メガドライブ(NTSC/PAL)※2
GENESIS(北米版メガドライブ)
PCエンジン
TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
PCエンジン スーパーグラフィックス
※1:一部のゲームで動作しない場合があります。
※2:メガアダプタ使用時はセガ・マークIII対応

一部の変換アダプターなどが別売りですが、全て揃えると11種類のゲーム機をこれ一台で再現します。

利点

とにかく遊べる機種が豊富なのが魅力です。
ファミコンやメガドライブなど、11種類のゲーム機を全て購入しようとしたらこの値段で買えないでしょう。
ファミコンなどの古いゲーム機は今のテレビにつながりません。映像を変換するアダプターもありますが、それも購入するとなると割高です。
レトロフリークはHDMIケーブルでテレビやパソコンのモニターへ直接映像と音声を出力することができるので、テレビに繋ぐとしたらケーブル一本で繋げて遊ぶことができます。
さらに、ゲーム自体にセーブ機能がなくてもリアルタイムでセーブすることができるので、RPGで長い呪文を記録する必要もなくなりますし、シューティングゲームでは自機がやられる前まで巻き戻してクリアするまで何度も挑戦することができます。
さすがに弾除けを自動でしてくれませんが、手助けになるでしょう。
さらに、一度読み込んだゲームはSDカードに保存して置けるので、カセットを何度も差し込む必要がなくなります。
古いゲームはだんだん手に入らなくなるので、ゲームを抜き差しするときに破損してしまうことを極力防ぐことができます。
また、ゲーム内で裏技を使うことができるので、無敵状態で始めるとか、お金MAXで始めるとか、ちょっと楽してクリアできるような裏技も容易に導入できます。

欠点

そうは言っても欠点もあります。
ファミコンのカセットなら100本とか余裕で保存できますが、本数が増えると読み込み時間がかかって、起動が遅くなるという欠点があります。
また、実機の互換機ではないため、平成の終わりや令和に発売されたファミコンなどのゲームが動作しません。
SDカードも大容量なものが使えるわけではないので、32GBまでのSDカードを手に入れる必要があります。
SDカードを選ぶ時にメーカにこだわらないなら、Kingstonが安くてもある程度品質が良くておすすめです。

メーカーにこだわるならNintendo正規品のSDカードは品質が良くておすすめです。
それ以外だとSanDiskやTranscend、SAMSUNGが良いですね。

動作について

ファミコンやPCエンジン、メガドライブなどのゲームを持っていればOK。
カセットが古いので、すぐに認識されない場合は端子の清掃をする必要はありますが、ほとんどのゲームを認識して遊ぶことができます。
実際に遊んでみたところ、ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、PCエンジンなどのゲームについて問題なく読み込みができました。エミュレーターなので、実機と同じ再現度ではないですが、おおむね動作に問題はないです。

コロンバスサークルのピコピコグランドアドベンチャーはエミュレーターでは動作不可なため、読み込みすらできませんでした。こちらについてはエミュレーター対策されているカートリッジなので、そのままでは動きません。
コロンバスサークルが発売するゲームについては購入前に注意が必要です。実機か互換ハード機を持っている必要があります。(ファミコンハード互換機では動作可能です)
あらゆるゲームを読み込めるかですが、カートリッジ側の状態さえ良ければ動作確認されているものについては大丈夫だと思います。

全部のゲームが動かないのはなぜか

レトロフリークはゲーム機のハード互換機ではなく、複数のエミュレーターを動かすために、カートリッジからプログラムをエミュレーターに橋渡しする機械です。
そのため、エミュレーターのコアが対応していないゲームは動作しません。
また、機械の性質上ファミコンのディスクシステムを繋げて遊ぶこともできません。
発売した時のコアしか利用できないので、メーカーが生産を縮小していることも考えると、今後も新しいゲームに対応することはほとんどありません。
ですので、ある程度割り切った遊び方が必要です。
また、エミュレーターで動かないように対策されている一部のゲームについてはレトロフリークがエミュレーターを動かすハードのため、ゲーム自体が動きません。

製品選び

実際のところ、選んでいる暇はありません。
ゲームギアやマークⅢなどのゲームに対応するアダプターや、それらのアダプター同梱セットなどは生産終了になっています。
今後、再販される可能性も低いので、フルセットがあったら即購入くらいの勢いが必要です。

上記のセットは買いですね。フルセットは高いですが、限定バージョンの黒ですので割高というわけではないです。オプションを後で買うと割高になります。

初期不良率の声も聞かれるので、Amazonなどの返品できるところで買うのをお勧めします。安く手に入れるために中古でも良いですが、これから値上がりが予想されますし動作が安定しなくても保証がないので、割り切って購入することが必要です。
コントローラーはセットのものを購入した方が動作しやすいです。手持ちのもので試してもいいのですが、コントローラーは動作可能なものが少ないので純正品があった方がいいですね。
コントローラーの変換アダプターセットなら、実機のコントローラーを使うことができます。余っているものがあればそちらを使っても良いですね。

本体について

画像1

これは本体ではないです。このカートリッジの裏に小さなBOXがあり、それが本体です。
下の写真が本体です。

画像2

ゲームをインストールした後は本体だけで遊べます。(以下、写真は公式ページより)

画像3
画像4

USBのコントローラーがあれば、手持ちのコントローラーもある程度繋がりますが、純正品かメーカー動作品をおすすめします。
ゲームはSDカードに保存されていますので、本体だけでゲームを遊ぶことができます。

画像5
画像6

SDカードに保存されたゲームは暗号処理されているので、そのままPCなどで使えるわけではないですが、遊ぶには十分な機能を持っています。
値段はちょっと思い切る必要がありますが、これからファミコンのカセットやPCエンジンのHuカードなど複数のゲーム機のゲームを遊びたいと思っている人にはオススメできる機械だと思います。

ここではお話ししませんが、カートリッジのアダプターをPCに直接接続する使い方があります。初心者にはちょっと難しいですが、活用方法が他にもあるので長く楽しめる一台だと思います。

「Amazonのアソシエイトとして、GameCenter WASABI はアフェリエイトリンクによって収入を得ることがあります。」

サポートしてくださると私もあなたも幸せになれる。そんな気がしています。