好奇心は猫を殺す

 「好奇心は猫を殺す」って知ってますか?過ぎた好奇心は自分自身の身を滅ぼしますよという意味です。

 私は猫ではありませんが、過ぎた好奇心のために痛い目に遭いました。ことの発端は私が「フットケア」に目覚めたことです。足をツルツルにしたくなった。仕事でストッキングをはくので足をきれいにしたい。カカトをツルツルにして、石鹸の良い匂いがする足にしたい。

 そう思って、カカトをツルツルにする「足用石鹸」を買いました。これがなかなかよく、足がツルツルになるのはもちろん、石鹸のいい匂いがし、さらに肌の色も明るくなったような気さえしました。

 すっかりご機嫌になった私。そこでやめておけばよかったのですが、「これで全身洗ったら、全身ツルツル美白に…」などと考えてしまったものですから、これがいけなかった。
全身洗ってスッキリ、たしかにツルツル美白です。

 しかし異変が起きたのは翌日の入浴。腕の内側にポツポツと赤い斑点が…。そう、蕁麻疹です。腕の内側は皮膚の薄い場所、足用石鹸の強い洗浄力で、肌に必要な何かを洗い流してしまったようです。気づいたときには全部が遅い。太ももの内側とかも大惨事。

 「洗浄力の強い石鹸で全身洗うと肌荒れるぞ!」という理性の警告はあったんです。でも、どれくらい角質が取れるか知りたくてやってしまいました。今思えば、「洗い過ぎちゃったから保湿乳液ぬっとこ♪」もダメだった。お肌を柔らかくする「尿素」がたっぷり入った乳液を痛んだ肌にこれでもかというくらい塗ってしまった。自分でトドメをさしました。良かれと思って…。

 石鹸は用途に合わせて使いましょう。はじめてつかうなら面倒でもパッチテストをしましょう。

 私はこの石鹸のほかに、桃の形をした「尻専用石鹸」を持っており、「この石鹸で全身洗ったら、全身尻人間…ケツだけ星人になれる…?」などと考えていましたがやめにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?