見出し画像

「桃の園」1話を読む その①

「桃の園」ころころ大五郎

「桃の園」はころころ大五郎による新連載漫画。
何やら特撮ヒーローファンの間で話題になっていたので読んでみたところ、本当に近年稀にみる大変な混乱に陥りました。「これは一体何を読まされているんだ?」という混乱です。
まず断っておくと僕はこの作品のアンチでは(自分では)無いと思っています。ただ混乱させられたのは事実ですし、その混乱の正体を分析する際必ずしも好意的評価をしていたとも言えません。
しかしだからと言ってやはりアンチではなく、行ったのは批評と内省だと思っています。つまり是々非々です。
そんな混乱を昨日からTogetterに思いつくまま書いていました。まずはその混乱ぶりの書き込み(実際には書き込みしなかった物も含む)を記録として抜き出してみます。書いてある内容よりも個人的な混乱の記憶なので真面目に読む必要はありません。([c※※※※※※]で始まるコメントは他者への返信。)
トータルで5000字オーバーです(馬鹿)。

以下Togetter(強調筆者)

まあ今後「物語的仕掛け」はあるのかもしれないけどだとしてもヒロアカだ怪8だと既視感がキツい割に漫画の一話としてもパロディの面白さもなくてこりゃ駄目だってなる
「物語的仕掛け」って話だとシンケンジャー序盤に 殿が他のメンバーにモノローグで謝る場面を「これ は影武者だ」派と「レッド影武者説を唱えるなど戦 隊シリーズへの冒涜」派で2ちゃんの特撮板で専用 スレッドが立てられるほどヒートした事があったの で戦隊マニアの全ての「かくあるべし」論が精度が 高いって訳じゃないけどね
怪獣8号は一話面白かったからさ...

一話はどう見てもストーリー的にも作画の方向性もアメコミタイツヒーローなんだよな
戦隊って基本「強化スーツ」に変身で強くなるけど中の人が強いようにしか見えない
当然レスキューヒーローのような「マスクオフ」(それも常時)ってのも戦隊っぽくないし
もしこの辺にエクスキューズが無いと「アメコミパロでやれ」ってだけなんだよなあ

[c13745345] そこは「戦隊」って秘密戦隊ゴレンジャ 一の昔から軍事組織 (ゴレンジャーならイーグル)だか ら国とか軍としての戦隊でも良いんだけど、なら冒頭の 強盗シーンはなんだってなるから結局残尿感あるw

実は一話はパワーレンジャー世界を主人公が見てて二話 からは萌え萌え絵柄で世界標準に憧れる日本の戦隊ヒー ローのピンクを描くとかいう俺の考えた最強の桃の園

[c13745442] ヴィランを殺す殺さないっていう テーマもアメコミ的なんだよね... 
仮面ライダーなら龍騎とかで扱ったテーマでは あるけど戦隊的では全く無い 
じゃあ初期ジャッカーが目指したガチシリアス 路線ってんでもないし、全部戦隊のお約束なん だけど敵を殺す時だけ違うってギャップネタで も無いし、当然斬新なヒーローマンガでもない ので一体何を読まされてるのか分からない

[c13745602] 分かるけどそれで言うと今回主人公のやらかしは威嚇無しに発砲して犯人射殺したレベルの取り返しのつかない奴でしょう?
しかも事故じゃなくて殺意満々で説教で済むんだ?みいな この辺は世界観次第だし今後説明されるんだろうけど取り返しのつかないやらかしはやらかしじゃん?
やらかし演出にしても水星の魔女のトマト程には重さは 感じられないし現役戦隊ピンクが出てきて「みんなを守 ったのね」っていうのが後々の伏線なのは分かるけどさ
一話でヒロイン逮捕! だったら同じ話運びでも興持てたかもね

[c13745700]悪役令嬢のふわっとしたナニかのパロディっぽいものでアンジェリークとか乙女 ゲーが風評被害を受けてたと記憶してるけど、 こっちは風評被害ではなくて直接害悪の可能性 高くねえか?って震えてる

「X-メン」パロで良いじゃん! 学園だよ?個性豊かな能力バトルだよ? 顔出しが基本だよ? 落ちこぼれもエリートも居てもいいんだよ? 巨大ロボ出さな いでいいよ? 変身しなくてもいいよ? ポリコレはむ しろ本場だよ? ヴィランの死とかテーマになるよ? 女ばっかでも不自然じゃないよ? マッチョも描ける よ? デカい乳もケツも描けるよ? チームにサポート メンバーが居てもおかしくないよ? ザ・ボーイズっぽいことやってもいいよ? 思春期の悩みもレズも出 来るよ?
無いのはピンクという役割だけだけどそんなものは戦隊にもないよ???

[c13745803] あ一壁ドンが意味が変わった感じか (?) 
なるほど

[c13745878]「バトルフィーバーJ」は東映スパイダーマンに続く東映マーベル提携第二弾で始まったから当初は石ノ森章太郎原作のゴレンジャー、ジャッカーとは別ラインのチー ムヒーローと巨大ロボの新番組だった (番組も1年開い てる)
当初はミス・アメリカというマーベルの女ヒーローじゃ なくてキャプテン・アメリカ (MCUの彼と同一人物) とキャプテン・ジャパン達のヒーローチームと巨大ロボ という企画からスタート だからバトルフィーバーJの面々は微妙に戦隊カラーか ら外れてる

[c13744339] レイアースなんかはかなりそれっぽいね パロディではないし変身要素あるし巨大ロボまである

https://www.dlsite.com/comic-touch/work/= /product_id/BJ01527744.html
ユーザーレビューワロ

(略)
本作の素晴らしさは既存の戦隊作品への深い造 詣と敬意が随所に垣間見える点にあります。特 に、どの戦隊作品をモデルにしているのか全く 見当がつかないほど独創的な設定は、作者の 並々ならぬ創造力の賜物でしょう。オマージュ 元の分からない自分の勉強不足を恥じ入るばかりです。

(略)

[c13746093] GIGAさんの作品だったら手のひらくるっくる返す

これは揚げ足取りとかじゃなくて今後の伏線になる可能性込みでの今現在での疑問なんだけど花岡さくらって名前がピンクを連想させるのはともかく、なんでメッシュがピンクなんだろ
そこは最初はストレートにレッドに憧れてるから赤 にして最後「ピンク目指します」でケジメとしてピ ンクに染めなおすとかで良くないかなあ メッシュ自体にはツッコミが入ってたから一応伏線 の可能性はある
#俺の考える最強の桃の園
まあそんな丁寧な漫画にも思えないのも事実

[c13746593] キャプテン・アメリカシビル・ウォーでは ポスターとかキービジュアルでアイアンマン軍赤キャップ軍青で対決イメージ出してたよ
アメリカでも結構ベタなことするんだなあと思った

[c13746446]ミュータント・タートルズ
パワーパフガールズ

[c13746663] アベンジャーズはスペシャルイベントだけどガーディアンズ・オブ・ギャラクシーなんかはチームヒーローだね

「戦隊ピンク」「ピンク養成学校」っていう大喜利を漫画にするんならこんな世界を広くしち ゃ駄目だな 
外の世界はあるけど本作みたいに具体的に描写しちゃ駄目
単純に作家のキャパを超えてるし勉強不足だからアメコミか洋ドラマに寄せるしか無くなって結果戦隊要素に意味が無くなってる
忍たま乱太郎の戦隊版なら勝算ある

「僕の知ってる戦隊じゃない」から怒ってるんじゃなくて「僕の聞いてた大喜利じゃない」から戸惑ってるんだ
「これは桃の園であって戦隊でも大喜利でもないオリジナルなんだ」とするとゴク"レンジャー"とかピンクとかレッドの戦隊要素が単にノイズなのは不快

「パワーレンジャー」なんかは日本よりフィギュアが売れるらしくて(女児も女子キャラを買う)だからビジネスやポリコレ的にレッドリーダーが女性ってテーマは比較的簡単
しかし日本の戦隊ヒーローのビジネスは巨大ロボが圧倒的メイン
女児には不思議コメディ、セラムン、プリキュアが同じ東映バンダイ路線にラインナップされてるから住み分けが出来てる
東映バンダイ全体で男児女児のバランスを取ってるから戦隊ではレッドリーダーを番組の顔にするのはリスクが大きすぎる

軍隊系戦隊ってゴレンジャー(イーグル)、ジャッカー(国際科学特捜隊)、バトルフィーバーJ(バトルフィーバー隊)、サンバルカン(地球平和守備隊)、チェンジマン(地球守備隊)、ジェットマン(スカイフォース)、オーレンジャー(国際空軍)のシリーズ前半こそ当たり前だったけど1995年のオーレンジャーで終わりで今となっては少数派(以降も警察や公務員はいる)でその辺も解像度の低さに繋がる

日本の戦隊は男の子にロボットを売るビジネスだけど(ロボット>フィギュア、なりきり)、パワーレンジャーは逆でフィギュアを売るビジネス(フィギュア>ロボット、なりきり)
パワレンは女児向けにも変身前の頭部と変身後のマスク顔が差し替えられるアクションフィギュアが売られてる
なので女性レッドが簡単か難しいかは単に男玩女玩ビジネスの問題
(ここまでTogetter)

まあとにかく僕が混乱していた事だけは分かります。そして混乱の正体を突き詰めようとした記録でもあります。
混乱はまずスーパー戦隊シリーズという誰もが知るお約束の塊を「5人のカラーチーム」と「ゴク"レンジャー"という名前」以外は一つも拾ってない事への当然の違和感であり、本作が発表と同時に「炎上」したポイントもそこでしょう。
しかし「ヒーロー予備生が選抜の果てヒーローになる」というのは(近年の学園ヒーロー漫画の激しい既視感はともかく)「秘密戦隊ゴレンジャー」(1975)から始まる東映のスーパー戦隊シリーズには無い発想であり、それ自体は悪くありません。
ただ本作、出自が「comipo-comics」による企画「設定さん 漫画の原案芸人が考えておきます!」という漫画の応援制作企画バラエティの大賞のコミカライズというかなりユニークな出自をしています。

その大喜利のお題と回答が、

お題「世界で唯一の特殊な学校。どんな生徒を育てるのが目的?」

使用した漫画の設定

ヒーローものの
女性枠ピンクの座を争って
ピンクの座を勝ち取る「桃の園」

阿諏訪泰義

という物でした。そしてこの大喜利を漫画化して大賞を取ったのがパイロット版「桃の園」であり、それの連載版が今回の連載版「桃の園」です。

「設定さん」大賞作品「桃の園」漫画 ころころ大五郎 原案 阿諏訪泰義

「特殊な学校」「生徒を育てる」「ヒーローもの」「女性枠ピンク」「ピンクの座を勝ち取る「桃の園」」
これ等は漫画を描く際の前提であり、今回の連載版「桃の園」も全て要素は抑えてあります。

なので連載版が「戦隊ヒーローもの」というより「アメコミ(パロ)に近い」事はルール上問題はありません。
しかし、
「女性枠ピンク」
の本作での描き方関しては明確に「戦隊ヒーロー」のお約束にフリーライドしており、1話ではそこに対するエクスキューズがまるで無かった為に炎上しました。
一方で1話を読む限り本作が戦隊ヒーロー(パロディ)を志向していない(であろう)事も読み取れます。
そしてアメコミにはヒーローチームはあってもカラーヒーローチームは居ません。
「パワーレンジャー」はアメリカにとっても衝撃的なヒーローチームだったのです。パワーレンジャーは2023年に30周年記念Netflix配信映画「Mighty Morphin Power Rangers: Once & Always」を公開している程です(日本では未公開)。

その石ノ森章太郎の世界的発明にフリーライドしながら戦隊ヒーローへのリスペクトはゼロというのが僕が混乱した正体です。
お題の「女性枠ピンク」は戦隊ヒーローのフォーマットを使いつつ、「学園ヒーロー漫画」としては「戦隊ヒーローではない」のは明らかにちぐはぐで、第2話で果たしてどの程度情報が開示され挽回出来るかは現時点(2024/08/08)では不明ですが、もし1話を炎上させたくなかったのであれば「女性枠ピンク」のお題部分は連載版では無くしても良かったでしょう。それならぶっちゃけ「僕のヒーローアカデミア」のような設定の漫画で「女だけのヒーロー学園でトップヒーローを目指す「女の園」」で良かった筈です。
しかし戦隊ヒーローの特徴としてだけ「女性枠ピンク」を残してしまったせいで「戦隊ヒーロー物のパブリック・イメージは女はピンクにしかなれず男レッドの3歩後ろを付いて歩く古風な奥様」と言う露悪としてのジェンダー差別としてしか描いておらず、しかも漫画の志向性も戦隊ヒーロー物を描きたい訳でも無いというのは流石にリスペクトどころかとんだ風評被害です。

それだけ「5色のカラーヒーロー」のオリジナリティは強いと言うことです。
それはオールマイトやホームランダーやワンパンマンやスッパマンがデザインは違えど「スーパーマン」のパブリックイメージに乗っている事と同じです。そしてそこには必ずリスペクトがありました。

残念ながら連載版「桃の園」はおそらく今後もテーマとしての戦隊ヒーロー物を描く気は無さそうですからその点に於いては今後の一漫画の面白さとは別に戦隊ヒーローファンからの人気の挽回は難しいでしょう。
では「桃の園」とは何を描く漫画なのか?を考えた結果で個人的にはある結論を出して混乱は収まりました。
それについては、「桃の園」一話を読む その②で書きたいと思います。(近日アップ予定)
アップしました。

※ここまで5471字 もし最後まで読んだ方いらっしゃいましたらお疲れ様でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?