見出し画像

鮮やかに染み付いた

どうも。こんにちは。
私です。


私の性格について表すと「突拍子ない」「せっかち」「一人で生きていけそう」

などなど、なんとも可愛げのない単語ばかり並べられます。


まあそうなんですよね…
なんてったって、つい先ほどまで一人で行ってきたんです

弾丸京都一人旅


そしてこの記事は、その帰りの新幹線で執筆しているものです。途中で嵐全く関係ないものも多く出てきますが、スルーしてください。







実は仕事でかなり大変な業務を受けており、心身ともに疲れ切ってどうしようもなくなり、ふと思い立って月曜に全て予約しました。だから何の計画性もない、本当に弾丸なんです。ということの始まりです。



6:50 東京発(早いわ)
9:00 京都着(早いなぁ)

五条のホテルを取っていたもので、ついでに京都行くついでに見てきました。



①たき川旅館

※アラシゴトの混在しないように、アラシゴトに関しては大文字にて記載します。

画像1

KYO TO KYOの公演があった約2年間、ここたき川旅館から京都駅の京都劇場まで通っていました。ちなみに反対側にもあるのですが、そこから見える2階真ん中の窓に智くんは住んでいました。

アクセス:京都駅から歩いて15分/五条駅から歩いて5〜6分



②東本願寺

画像2

歩いてたら見つけたので(ほぼ素通り)

アクセス:京都駅から歩いて10分ほど



③中村藤吉

画像3

画像4

京都の抹茶スイーツを代表する中村藤吉 宇治本店。ここの抹茶ゼリーのため、繁忙期は2〜3時間待ちなんてザラにあるそうです。ちなみに私が行った時は盆地真冬の2月だったので、全く並ばず入れました。ただ10時半頃だったので、店を出た11時過ぎからはかなり待ち列もできていましたので、開店直後がおすすめ。

アクセス:宇治駅出て信号渡ってまっすぐですぐ(平等院鳳凰堂向かう側)



④平等院鳳凰堂

画像5

今修繕工事してて水位減ってるんですよ…念願の十円玉を見ることができました。国宝なので、もちろん中にも入りましたよ※撮影禁止、触れるのも自分の足以外禁止

アクセス:宇治駅から徒歩10分



⑤東福寺

画像6

画像7

ハイハイハイハイ来ました!念願の!私の大好きな大奥シリーズでよく使われるこの!通天橋!花男Fでも、楓とつくし両親が歩いていましたね!最高胸熱!ちなみに私が行った時は全く人がいなくて、しばしここ貸切。写真撮りまくり、動画撮りまくり、この出っ張ってる部分で浸りまくり。最高。


ちなみに東福寺といえばもう2つ泣けるスポットがありますよね。わかりますよね?????

画像8

画像9


1枚目は【花より男子ファイナル】で、旅から帰ってきた道明寺とつくしがイミテーションのティアラについて話してたシーン。「女神が微笑んでる」って気付いたつくしの目線の先には母・楓。「ただいま」「お義母様」とふたりが言うと、楓は肩を震わせてふたりを抱きしめるんですよ。

このシーンね、私がファイナルの中で最も好きなシーン。決して交わることのなかったふたりが、ここで初めて新しい親子としてスタートするんですよ。大号泣もん。


2枚目は東京に帰ろうとこのお屋敷(※設定上)を出る時、西門さんと美作さんが立っていた場所。通常は柵があって入れません。ひとまず拝んできました。

アクセス:東福寺駅より徒歩10分



⑥八坂の塔、二年坂、三年坂、清水寺仁王門

画像10

画像11

画像12

割愛します。とりあえず行っとけばいいやって感じとお土産買うためだけに行ったので、20〜30分くらいで帰ってます。もう2回行ってるので。



⑦鴨川

画像13

ニノがミラーマンのロケで来た鴨川!先斗町あたりらしいです(どこかは知らない)ミラーマン懐かしいですね、あれテレビの前でお腹抱えて笑った記憶しかないですwww

アクセス:祇園らへん歩いてれば行ける(雑でごめんなさい)



⑧京都劇場

画像14

智くんがKYO TO KYOで2年舞台に立ち続けた京都劇場。京都駅にあるので是非行ってください。

アクセス:京都駅のバスロータリー行けば分かる(どんどん雑)



⑨八坂神社

画像15

もうここから時間なさすぎて、夜ご飯を四条のおばんざい屋さんで予約していた関係で夜に持ち越しました。八坂神社は多分行ったことあると思います。夜の神社綺麗だったなぁ…結構人がいました。



⑩伏見稲荷大社

画像16

これはねもう完全に来る時間間違えました。人はほぼいないし、真っ暗で、千本鳥居のところなんて怖すぎて秒で引き返しました。本当に怖かった。あんなに背筋凍ったのは久しぶりです。
※よい子は真似しないでね




と、ここまでが1日目です。
かなり周ったなぁ…長いなぁ…

21時までチェックイン以外でホテル戻らずほぼずっと観光してたので、1泊2日とはいえ結構観光できました。
10年前に京都来て以来だったので土地勘不安でしたが、電車と歩きでなんとかなるし、碁盤の目だし、見たいところは密集しているし、空いてるし、意外と平気なもんですね。


想像以上に長くなったのと、もうすぐで東京に着きそうなのでPart1はこれにて締めさせていただきます。



※追加

・お昼ご飯→時間がなかったのでなし
・おやつ→そんなもの忘れてたのでなし
・夜ご飯→お数家いしかわ

・寄ったところ→安井金比羅宮、あまりにも写真撮れるような場所ではないため割愛。
また花見小路も通りましたが、写真を撮るような場所でもないのでこちらも割愛。