見出し画像

振り返り(2023.2.6〜2.12)

こんばんは。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。
バファリンを飲んで頭痛が和らいだのでちょっと余力があります。
さくっと1週間の振り返りを書いていきます。

気持ちは後ろ向き、手元は前進

この1週間はずーんという気持ちで過ごしていました。
体調が優れなかったり、うじうじ色々と考えたりして反省点ばかりの日々だったんです。なんだろう、鬱陶しい前髪みたいな1週間でした。
それでも編み物はコツコツと続けていて、気が付いたらちゃんと編んだ毛糸はセーターの前身頃になっていた。
何はともあれ手は動かしておくべきだ、と思ったのでした。

久しぶりにお菓子作り

積雪予報が出たので息子の幼稚園が急遽午前保育に。
持て余した時間でパウンドケーキを作りました。
何度もつくっているレシピなので失敗もほぼなし。
今回は紅茶の葉っぱを混ぜてみました。
やっぱり私はお菓子を作っている時のバターの香りが好き。

休日には娘と息子とバレンタインのお菓子作り。
オレオを使ったマフィン挑戦。
おいしかったけれど、ちょっと硬かった。

オオナマズの水槽が割れた

滋賀県の琵琶湖博物館にあるオオナマズの展示水槽が割れてしまったらしい。
今週見たニュースで1番気になった。
何度か訪れたことのなる琵琶湖博物館。
あそこの大きな水槽が割れてしまうなんて。

水槽の中と外。
全然環境が違うんだって思い知らされたような。

編み物🧶

コツコツとかのこ編みのボートネックセーターを編んでいます。
前身頃が終わって後ろ見頃に突入。

これはまだまだ前身頃の途中


ではでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?