見出し画像

宝物ちゃん

わたしはわたしの名前がとてもすきでたまらないくせに、あだ名ばかりつかっている。

というより、名前がすきすぎるからこそ、一種の独占欲みたいなものから、あだ名でしか呼ばれたくないのだと思う。

というのと、すきな人(=恋人や気になる人)にだけ名前で呼ばれることできゅんを楽しんでいることもあります。

名前がひらがななところもだいすき。

ひらがなはかわいいし、とくに、の、とかひらがなのなかで1番にかわいいとおもってる。

ひ、もにこっり笑っているみたいでけっこうすき。

わたしの名前はタヒチの女神さまの名前だよ〜と母に聞かされていたけど、調べると1番にはビールの名前が出てくる。

どうりでお酒がすきなわけですね、ビールは苦手ですが!

先日きちんと母に名前の由来を確認したら、
「だってタヒチのゆったりした感じでさ、太陽とかさ人が穏やかで、すごくいいところだもん」と言われた。

たしかにわたし食べるのとてもゆっくりだし、太陽がないと生きていけない〜。

それと本来は花の名前でもあるらしい。

なんだかちょっと威圧的でわたしに似ているな。

気になってちゃんと意味を調べたら、タヒチ語では「かわいい女の子」、ハワイ語では「宝物」と出てきた。

タヒチで自己紹介したら、ども〜!かわいい女の子です〜!になってしまうのだろうか、心配だ。

心配ではあるが、新婚旅行はタヒチと絶対にきめている。

昔はタヒチに新婚旅行に行くために玉の輿を狙うんだ!と思っていたけれど、そもそも理想の高いわたしなので、自分で貯めた方が確実だと思い貯金を始めた。たのしい。

それに、宝物ちゃんは贅沢すぎるだろ〜と思ったけれど、赤ちゃんって宝物なんだから、赤ちゃんが成長した状態のわたしも宝物に決まってるじゃんねとなりました。

宝物ちゃんを知ったので、これからは名乗る度に自分を大切にしたい気持ちが芽生えちゃうし、呼ばれる度に愛されている気持ちになっちゃうな。

そうなると、名前で呼ばれたから好きになっちゃう!なのか、純粋に好きになっちゃう!なのかわかんないなあ。

好きになっちゃう!はシソンヌじろうで再生してくださいね。

まあ、誰のことも好きになりたくないわたしが、好きになっちゃう!と思うのはいいことかもしれないな。


この記事が参加している募集

#名前の由来

7,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?