MTGの制限導入の話が盛り上がっているのでチラ裏程度の意見

 お疲れ様です。最近は暖かいですね。昔は寒暖差が大きいと風邪引いたのがわかりやすかったですが、最近ではお腹の調子が悪いだけ・声が低くなるだけというように、イマイチ体調悪いのかそれって感じのあらくれ光秀です。

 どこで盛り上がってるのか知らないですけど、MTGに制限カードを導入するかしないかみたいな話になっているらしいですね。

 あらくれ的には制限カード導入は嫌だなって思います。

 ここから先に論理的にカードの売り上げとか、ゲームバランスの話をするという事が今は出来ず、感想っていう言葉が正しい感じになります。

 あらくれが最初にやってたトレーディングカードゲーム(以外TCG)が遊戯王でした。それはMTGのフォーマット的に言うとレガシーしかないようなもので、入手不可な実践的なカードはかなりありました。

 だからフォーマットやスタンダードのローテーションがあるマジックは好きです。単純に考えるとパックが完全に入れ替わる前後でデッキのパワーが変わらない設計が出来るし、下環境は下環境でモダホラやダブマスみたいなサプリメントを出すことで割り切りができる。いつの時代もゲームスピードが変化しないって恒久的に続けられるカードゲームの条件の一つだと思うし、強みにもなると思います。
 だからいつの時代もスタンダードで使える新弾のカードパワーが全体的に上がっているのは納得いきません。
 カードパワーを上げない仕組みと下環境を意識してカードパワーを上げるというのは共存しないと思いません?同時にやっているのが謎です。
 そこをいじらずに禁止・制限で環境を制御するって問題の先延ばしと変わらんのでは?

 どのTCGにも言える事ですが、昔のカードが大体入手困難になるのは当たり前ですし、それらのカードがゲームバランス黎明期だったから禁止カードになるのは良く分かりますが、制限になったくらいじゃそう言ったカードの値段のインフレって加速するし、逆に新規で入った時には嫌だなと思いました。

 今まで禁止だったカードが制限になったら新しくそのフォーマットを始めた人だけが痛い目を見るし、そう言った意味では昨今のカードゲーム投資層が厚くなってプレイヤーはカードの入手困難さから引退。残ったマイノリティ達が損した後にコンテンツはもぬけのからっていうのも長期的には見えてきます。

 個人的に理不尽で納得いかないのは最新弾のカードで禁止が出た時です。一番強いカードの価値が無くなるんだからそのパック自体の価値も若干下がると事になるから、いやそれもうカード売る気ないよねって思います。

 禁止とか制限っていうのは改定時期があるのも問題だと思います。3ヶ月だけでも強いデッキ使えるなら作るって思う人は多いし、今度はそう言うゲームに対して意識の高い人たちが痛い目をみるって倫理的という言葉が使いたくなっちゃいます。人の心が無いんか?お前らはAIか?

 1枚だけ使えるって全然抑止力にならなくて、1枚使えるなら買う、パックの価値を下げずに競技環境を整えたつもりになる。今後制限解除したらプレイヤーが困る可能性という爆弾を残して。

 お腹空いたのでここまで。チラ裏免罪符。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?