見出し画像

#344 ネンドール

どぐうポケモン
子供の時見た目が怖い?というあまり好きじゃなかったので旅パに入れられなかった思い出。
ちなみに種族値も微妙で絶妙に使いにくいので対戦でも見ることが少ない。

図鑑説明見てみましょう

ルビー、オメガルビー
古代人の 泥人形が 怪光線を 浴びて 生命を 宿したと いわれている。 空中に 浮いて 移動している。
サファイア、アルファサファイア
2万年前に 栄えた 古代 文明の 泥人形から 生まれた ナゾの ポケモン。 両手から ビームを 発射するぞ。
エメラルド
くうちゅうに うかんだまま ねむる。からだから はなれている りょううでを サイコパワーで あやつり とばしている。
ファイアレッド・リーフグリーン
古代人の泥人形から生まれたらしい。念力を使い空中に浮いて移動する。
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、X
古代の 泥人形が 怪光線を 浴びたことで 命が 宿り ポケモンとなった。
ハートゴールド・ソウルシルバー、Y
2万年前の 古代人が 泥で 作った 人形に 命が 宿ったと 言われている。
ブラック2・ホワイト2、ソード
2万年前の 古代人が 作った ドロ人形から 生まれたらしい ナゾの ポケモン。
ウルトラサン
濡れると 身体が 溶けてしまう。 雨が 降ってくると サイコパワーで 全身を包んで 守る。
ウルトラムーン
古代人が 空から 降りてきた なにかを 模して 作ったらしい。 両腕からビームを 放つ。
シールド
古代人の 泥人形から 生まれたらしい。 念力を 使い 空中に 浮いて 移動する。

とにかく謎。
・空から降りて来た何かを古代人が模して作った泥人形らしい
・それに破壊光線を当てたら出来たらしい

破壊光線万能。というか無から新しい生命生み出すなんてもはや禁忌じゃん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?