見出し画像

はしごはきちんと使わないとイタイ

今日は ↑ はしごを手に入れたカエル ↑ です。

今日ははしごを手に入れたので、段差が登れるようになりました。そして引っ越ししてくる住人のために家具を作り、ローンの返済2回目も終わりました。近況報告です。どうぶつの森やってないと、なんのこっちゃ?って感じですみません。

はしごといえば立てかけてのぼるものですが、横にして渡ると楽しいですよね。イメージで言うと、不安定なウンテイって感じ。ていうか、不安定なウンテイそのものですね。あ、地面に置いたら安定したウンテイ。ぶら下がったりはできないけど。

なんで横向きのイメージが強いんだろう?と考えてみると、立てかけてあるのに登ったら「危ない!」って怒られるから。なので横に倒して遊んだことがあるからですね、これは。1度や2度じゃないくらいに。地面に置いたはしごの開いてる部分を一個ずつ小走りで走るの、難しいんですよ?途中で右足出さないとダメなのか、左足出さないとダメなのかどっちかわからなくなってあーーーーーって思ってるうちに引っかかってコケるんです。イタイ。。

じゃあ、逆にウンテイの上を走るみたいにはしごの段を踏んで走っていくといけるんじゃない?ってことでチャレンジしますよね。するとですね、同じように右足出さないとダメなのか、左足出さないとダメなのかどっちかわからなくなってあーーーーーって思ってるうちに踏み外してコケるんです。イタイ。。

小股だからコケるんだ!と大発見した仲間が現れ、そこから遊びも変わっていき、次は何段飛ばしていけるか競争!ってことで飛びますよね。絶対ケガするのわかり切ってるけど飛びますよね。そしてここに落ち着きます ↓

イタイ。。

はしごはイタイものじゃないのに、イタイ物の仲間に分類されていると気付きました。

どうぶつの森でこんな気付きがあるなんて!(違

良かったらスキ・コメント・フォロー・サポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。