見出し画像

さようなら。そしてこんにちは。

去年まで履いていたサンダルを履いて出かけたところ、色々なところがボロボロと剥がれ落ちて困った事態におちいってしまった。

翌日はそれとは違うサンダルをチョイスしたところ、先日とは違う部分がボロボロと崩れ落ちた。

ならば三度目の正直だ!
とその次の日、また違うサンダルをチョイスして出かけたのだけれど、これまたこれまた。三度目の正直ならず。二度あることは三度あるコースで見事に撃沈。

あぁ。なんてこったい。

今年履くことができるサンダルはもう手元には一足も残っていない。

無残な姿になってしまったサンダルたちを前にして、ワタシは子が幼稚園の頃、バス停までの送り迎えの時にこれらのサンダル達を既に履いていたことを思い出した。
ということは、片手では足りないくらいの年数履いていたのだからそりゃあ分解もするわいな……

ということで、サンダルを新調することにした2023年夏。

ワタシは時計はメンズサイズの丸いヤツが好きで、靴は「靴です!」くらい主張してくれるゴツイスニーカーが好きで、カバンは「ごちゃごちゃしてますけど何か?!」というデザインのものがとても好きだ。

運よく(?)今年は厚底でバンドが太い「さぁさぁ!サンダルですよ!」と足元で主張してくれる、ワタシ好みのサンダルが流行りのようだ。

お店で、サイトで、サンダルを見る度に全てが欲しくなる。

「足は2本。体はひとつしかないんやで!」

洋服や靴を買いまくっていた母親に対してワタシがこれでもかというくらい繰り返したこの言葉。まさかこの年になって自分に向かって言うハメになるとは。

そんなことを思いながら吟味に吟味を重ね、2足のサンダルをお迎えすることに決めた。


新しいサンダルはウキウキするねぇ。

なんてことを思いながらお出かけしたら見事に靴擦れができた。

右足親指の上部分にひとつ。中指の上部分にひとつ。計ふたつのでっかい水膨れ。

綺麗な丸い水膨れは押すとぷにぷにして気持ちがイイ。

とはいえ、破ってしまうとしばらく地獄を見ることは何度も何度も経験してきたことだし、ワタシはもう大人。だからぐっと我慢。我慢の子だ。


それにしても、若い頃の0.5倍くらいの潤い具合、かつ2倍くらい硬くなっている皮膚のくせに防御力が上がっていないとは何事だろう。見掛け倒しにもほどがあるんじゃないかい?ほんと納得がいかない。ワタシの足の皮。もっと根性を出せ!

と言っても出来てしまったものは仕方がない。
足の皮を責めて水膨れが治るのならこれでもかというくらい攻め続けるけど、そんなわけもないので文句をたれるのはこれくらいにして、翌日は違う方のサンダルを履いて出かけることにした。

もう一足のサンダルはデザインが違うので、昨日できた水膨れにふれることもなく快適に履くことができた。とてもいい感じ。このことを見越して選んだんじゃない?!やるじゃんワタシ(そんなことはない

なんて浮かれて出かけたけれど、なんと、家に着くころには立派な靴擦れができていた。

今回は右親指の裏っかわにひとつ。指の付け根のヒールを履いた時にタコになりやすいあの場所にひとつ。計ふたつの水膨れ爆誕。

ええええ。なんで。どうして。

あっちを履けば上側に。
こっちを履けば下側に。
そんなうまいこと作り分けてくれなくてもええんやで……。

2足のサンダルを前にワタシは靴擦れ防止テープをぽちっとしたのであった。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

良かったらスキ・コメント・フォロー・サポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。