見出し画像

遠近両用ではまだ不具合が出るお年頃

ワタシは車の運転をするときに眼鏡が必要な程度には目が悪い。

簡単に説明するなら、切符の自動発券機の上にある路線図に書かれている料金が見えないくらいの視力。交通系ICカードが当たり前になった今では逆にわかりにくいかもしれないけど。まぁ、それくらいの近視と長いお付き合いをしている。

中学3年生ではじめて眼鏡を作った時「もっと悪くなるかもね」と眼鏡屋さんに言われたこの視力はあれからずっと、真っ暗闇の中でゲームを遊び、寝転びながら本を読み、布団の中ではスマホをいじり、暇さえあればPCで遊んでいるにもかかわらず、数値は変わっていない。あぁ人体の不思議(←

家の中ではテレビを真面目に見る時と、テレビでゲームをする時以外は裸眼で快適に生活しているワタシだけど、外に行く時は裸眼だとかなり不便なので眼鏡かコンタクトを装着して家を出る。


外では矯正視力、中では裸眼。今までは何一つ問題なんて無かったこのシステムに、最近不具合が発生しつつある。問題が起こるのは決まって家の外にいる時。ヒントはアラフォー。答えは簡単。

そう。

ローガンガキタヨ!


はじめて気が付いたのはいつだっただろう?確かなことは覚えていないけど、電車に乗りながらスマホをいじろうとしていた時だったような気もする。

いつものようにスマホのロックを外し、kindleアプリを立ち上げて読もうと思った瞬間、なんだか目がしぱしぱするようなそんな違和感を感じた。文字を読もうと思っても集中できない。

家で読む時は全然こんなことなかったのになぁ…

太陽光に弱い目を持つワタシなので、もしかすると電車の中に射しこんでいる太陽光の明るさが問題なのかもしれない…(かなり経度の白内障と昔言われたことがある。その話はまた今度)。そう思ったワタシは電車の中での読書を諦めた。

またある日のこと。
ワタシは友達と遊ぶため、とある駅で待ち合わせをしていた。
待ち合わせ場所についたワタシは、おもむろにスマホを取り出すとロックを解除し、Lineを起動した。

やっぱり目がしぱしぱする気がする。スマホの文字がなんとなく読みにくい。

ん?スマホの文字が読みにくい??

ちょっと前にも同じような事があったような…?デジャブ?

っていうか、これはもしやローガンじゃないの?!

その日はコンタクトを付けていたので、本当に老眼なのか確認できないまま、もやもやした気持ちのまま家に帰った。帰ってスマホを見て、その後コンタクトを取ってもう一度スマホを見て、見え方の確認をしてみたらよかったのに、玄関を開けた瞬間、当然のようにワタシはすべてを忘れた。


そのまたある日のこと。
その日は家で珍しく眼鏡をかけていた。ゲームをするためにかけた眼鏡をかけっぱなしにしていたワタシは、食器洗いを終えた後、ソファに座ってスマホを操作し始めたときに違和感を感じた。

なんだか目がしぱしぱする。文字がにじんで見えにくい。なんでだ?いつもと座っている場所は変わらないのに。

そう思って目をこすろうとしたところ、何かにぶつかった。

ああ、めがね…

眼鏡かけてるの忘れてた。コンタクトを同じ目に2枚装着するワタシにはよくあることだ。眼鏡をかけていることに気が付いたワタシは眼鏡を頭の上に引っ掛けるとスマホに目を戻す。

クリア

しっかりと文字が読める。眼鏡を頭から下ろしてかけて画面を見ると、やっぱり文字がぼやけて読みにくい。

確実に老眼来た。あらー。

最近はさらに老眼が進んできているようで、矯正視力でのスマホ操作がかなり厳しくなってきた。裸眼の視力は変わらないくせに老眼の方だけ変わるなんて。

裸眼生活をしている家の中は問題がないけど、矯正視力を発揮している外の世界では問題が大あり。遠近両用も検討したけど、眼鏡屋さんで調整してもらったところ、老眼がまだそこまで進んでいないので矯正すると余計に色々と見えにくくなることが分かり断念することに。

今のままだと外に行く時はほぼコンタクトなので、見えにくいからといっていちいち外すわけにもいかない。眼鏡はフレームが気になるから、外でかけるのあまり好きじゃないんだけどなぁ…。マスクで真っ白に曇って鼻息が荒いヒトみたいに見えるし…。


でも、背に腹は代えられない。

そう腹をくくったワタシは玄関を出る時には、帽子にマスクに眼鏡を装着したフル装備で挑むことにした。

鼻息のリズムで曇る眼鏡で怪しさをマシマシにしながら



そんな大人の階段を上ったワタシの今の希望は

「老眼が進むと近視が治るらしい」

という噂。


本当に?


良かったらスキ・コメント・フォロー・サポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。