見出し画像

フライング検査が怖い

1回目の移植に比べたら悲壮感はマシかもしれない。

1回目は初めてだったのに、解凍したら収縮胚になっててグレードも2つ落ちてしまって、それでも妊娠できる人はいるんだけど、移植した日から何も希望が持てなかった。
いろんな文献や考えがあり、見解はまとまっていないが、妊娠率は変わらないか悪化するかなので、良くはならない。
1回目の受精卵は凍結によるダメージが大きかったのは否めなかったみたい…😔

よく話す同い年のTwitterのフォロワーが移植②の子が、フライングの妊娠検査薬で陰性だったと投稿があった。
私は9/1に採卵しても、まだ移植②の検査もできないような時期なのに、その子は私より2ヶ月以上後に採卵して、もう移植②のフライング検査ができる時期だ。
私のように持病もなく、毎周期トラブルで延期することもなく、受精卵のグレードも私より良いし、収縮胚になってないし…(今回は私も拡張が得られてグレードも良くなったが)

きっと今回妊娠するだろうと思い込んでいた。
もちろんまだフライング検査だからまだ希望がないわけではないが、改めて不妊治療の厳しさを感じた。

え…あの子無理だったら、私無理じゃん😨って思うし、なんかそれで私もショック受けるし…

1回目の移植の時、特に無症状だったけど、ちょっとだけ内ももにピリッときたり、足の付け根が痛いことがあったような気がする。気がするレベル💧ホルモン剤使って排卵させるときも足の付け根が痛いことがあるので何も期待することはなかった。

でも、誰にも言ってないけど、移植②は内ももや足の付け根が痛い回数が多い気がする。
いわゆる1回目のほぼ無症状と違って、妊娠超初期症状は正直ある。
でも1番初期症状が出てた周期に、妊娠かと思ってたら全部バセドウ病の症状で、「しばらく妊娠できません」と言われた経験から何も信用できなくなった。微熱もずっと続いてだけど、まさか代謝が上がり過ぎて熱が出てたなんて思わなかったし…
そして同じような症状が出てた友達は妊娠。
要は妊娠初期症状なんて人それぞれで結果論でしかない、と思う。


今のところの自覚症状まとめ
BT1.2:足の付け根の痛みメイン 移植前から食欲めちゃくちゃある
BT3:変な夢見て(夢でも不妊治療してて、すごくマズイ薬を10数錠飲まないといけなくて)気持ち悪くなって起きる。→妊娠してたとしてもhcg出る時期ではないので多分ダクチルの副作用。足の付け根の痛み減る。 
BT4:いつからかだったか気に留めてなかったけど、鼻水が酷くなる。ルティナスが入れにくくなる。足の付け根の痛みなし。 食欲ある。
BT5:鼻水ダラダラ💧、たまに足の付け根痛いかな?胃もたれ(普通に食べ過ぎてたのでダクチルの副作用…)
BT6:鼻水ダラダラ💧、喉イガイガ、食欲は普通とないの間、胸の張り、たまに足の付け根痛い


あー普通に風邪かも。でも妊娠初期症状で風邪症状でてくるし。
何か体の不調+妊娠初期症状で検索したら全部当てはまるんじゃないかと思う😩


こういう時のダメだった時のダメージは計り知れない😢
ちょっとした期待があったから、フォロワーさんの陰性で不妊治療の厳しさを再確認してゾッとした。
運命から"いい気になるなよ"っと警告された気がした。

夫婦で一泊グランピングをしてきた。
前に判定後にカニ旅行に行って、すごーく慰めになったから今回も判定後くらいに組んでいた。
…再々々々診察までもつれこんでズレにズレたせいでフライングもできない期間に旅行になった💧

妊娠初期で風邪っぽくなるのはよく聞くけど、雪降ってて寒かったし、やっぱり普通に風邪かも…
そうだったら妊娠率落ちたらどうしよう…


年末年始挟むから判定が遠いし、いつフライングしよう…。年末?年明け?
あまり早くやり過ぎても、陰性で薬続けるの辛いしなぁ。でもフライングはしとかないと、判定日がいつもより遠過ぎて化学流産かド陰性かの区別がつかないだろうし…。
あと診察室で、心の準備なしでいきなり陰性宣告はキツい💦

怖い…

今年のケリは今年につけるか、新年を気持ち良く迎える為に今年はフライングしないか…迷う😣

気がついたら生理が来なくて、調べたら妊娠してました…って世界で生きていたかった。
まぁ自然妊娠無理だし、そんな望みがないからこうなったんだけど。

写真はグランピングの暖炉の火🔥
現実に戻りたくないし、妊活のこと考えたくないけど、旅行はやっぱり癒されて大正解でした😊






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?