住んでいる土地の氏神を調べるにはどうすればいい?

住んでいる土地の氏神を調べるにはどうすればいい?
引っ越して新しく知らない土地に住む場合など、その土地の氏神を調べるにはどうすればいいのかをご紹介します。
○氏神とは
現在では、住んでいる地域の神様と考えられている氏神ですが、もともとは血縁関係にある一族がお祀りする神を指します。これが土地神である鎮守神や、生まれた土地の神である産土神と混同されて、現在のように捉えられるようになったのです。
○近くの神社に尋ねる
現代においては、やはり住んでいる土地の神が氏神神社とされています。仕事運向上で有名な現人神社も、地域の氏神さまとして親しまれています。

神社はだいたい祭祀圏が決まっているため、住まいの近くの神社に問い合わせて確認するといいでしょう。
○自治会で尋ねる
または、その土地に古くから住んでいる住民に尋ねてみるのもひとつの手です。ご近所の年配の方でもいいですし、自治会があればそこで尋ねてみるといいでしょう。

氏神を調べるといって料金を取っている業者もありますが、その前に上記の方法で調べてみましょう。
○まとめ
住吉三神をお祀りする現人神社は、全国に広がる住吉神社の本津宮であり、住吉神社の中で最も歴史のある神社です。住吉三神を御祭神としていることから、商売繁盛や仕事運向上のご利益で有名です。お近くにお越しの際はぜひお参りください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?