マガジンのカバー画像

モノヅクリ to 居場所ヅクリ

5
いつかやりたい居場所ヅクリやワークショップのことなど。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ひとりじゃないモノヅクリの楽しみを知りました。

【モノヅクリでゆるやかに繋がる。】(その2) モノヅクリはひとりでやるもの という考え方が変わる最初のきっかけは、 娘とのお家遊びでした。 娘も私と同じで、何でも自分で!というタイプでしたので、 黙々とするのが1人から2人に増えただけではありましたが、ある意味初めて知った、 モノヅクリの良さがありました。 そしてその時には知る由もなかったのですが、娘との体験が、その後の私の目指す居場所ヅクリの、 輪郭でもあり核にもなっていきます。 このことにかなり衝撃と感動を受けまし

モノヅクリはひとりでやるもの?

ずっとそう思い込んでいました。 父は休みの日にはいつも何かを作っている人でしたし(今もそう)、 1970年代という時代的にも、母も一通りの手芸をやっていたように思います。 ところが私はと言えば、何でも1人でマスターしたいとはりきる子どもでしたので、 傍で端材で遊ぶことはあっても、親から教わったりとか、一緒にやるということはまずありませんでした。 父がやっているのを横目で(でもバッチリ)見ながら、父がいない時に思い出しながらこっそり練習(^▽^;) 友達との遊びも、お家でと