見出し画像

♪コンテスト参加記事 【お手本はマイブームの市販弁当】

基本は単純明快。
 
『アルモン de なんちゃら』
 
アルモンde = あるもんで = ある物(食材)で。
 
調達保存が可能な食材を、極力無駄なく・美味しく・なにより楽しく。
既掲出のブログ記事その他でも時折以上頻繁手前で登場の、俄かには何語なのか微妙なワンフレーズ。
これを踏まえた我が家のレシピ、今回も選りすぐり(?)の一品を、以下にお披露目させていただきます。
 
その前に……

 

☆まずは我が家の調理設備の解説から

 
竣工から30年、当時としては最新設備だったであろう、広い間取りの賃貸ワンルームマンション。
オートロックのエントランスにカードキー、さらには有線放送の設備が標準装備。
(※インターネット使い放題に伴い、現在は使用不可)
防音対策も万全で、他の入居者の生活音が気になることもありません。
このまま還暦越えの私たちの終の棲家になれば、人生設計晩年部分は、ほぼほぼ青写真通りでしょう。
 
一人息子の独立を機に、諸々の断捨離経由、この街への転居を敢行しました。
内覧から数秒で即決のこの物件でしたが、いざ暮らし始めてみると、
「これはちょっと以上に不便かも?」
元来独り暮らし向きの小さなキッチン設備、とりわけ調理担当の家内にとっては、手かせ足かせ状態と感じる場面の連続だとか。
 

This is 我が家の調理空間。
写ってはいませんが、画像右上の照明器具は裸電球です。


ひと目で旧式とわかる小さなワンドアの冷蔵庫は、今も現役で頑張り続けています。
その佇まいや振動騒音は、戦前から地方鉄道の支線で走り続ける、引退間際の電車を連想させます。
製氷設備も冷凍庫もなく、アイスクリームなどは当然買い置き不可。
幸い目の前や徒歩圏内に複数のスーパーが点在している、この環境に助けられています。
臨機応変かつこまめな調達で、庫内は常に占有率100%以上?
 

同画像撮影日、中身は非常に空いていました(笑)。


入居当時から漏電が止まらなかった古い電気コンロは、数年前にようやくIHコンロにグレードアップ。
一般的にはささやか未満であろうとも、我が家にとっては感涙レベルの改善でした。
 
「最初から室内にあるものだけで、晩年ライフを楽しんでみよう!」
初志貫徹から居住十年目の現在も、電子レンジやオーブントーストなどは未所有。
さすがに後日買い求めた電気コンロと鉄鍋セットで、トーストを焼いています。
冷蔵庫の購入を検討したこともありましたが、設置スペースとコンセントに窮してしまい、ほどなくうやむやに。
 
冒頭から長くなりましたが、当家の調理環境、一定年齢以上であれば、遠い日のこんな記憶と重ねていただけるかと。
 
*小学校高学年の頃、理科室で臨んだ調理実習
 
強引な感が否めずも、これが一番伝わるかと?
 
 

☆笑顔の素なる隠し味って?


まずはこちらの市販弁当の画像をご覧ください。
 

直近まで税別ワンコインと、お財布にも大変やさしい人気商品。
これまでに何十回堪能したことやら?

 
2014年春にこの街に越してきて、最初にマイブームとなった、時折利用する食品類が充実しているスーパーの商品。
健康に良い(とされる)商品の積極的販売を謳い文句にする、基本は会員制も、私たちのような非会員も利用可能な店舗です。
 
天命を知る年齢(50歳)を過ぎたあたりから、なぜか急ピッチで食の好みが変化。
いわゆる『おこちゃま嗜好』が加速するなか、一目惚れが大正解だったお弁当です。
 
コスパにも優れ、文句なく美味しいのですが、だからこそこんなワガママが。
「カニクリームコロッケのケソース、あまりに少なすぎないかな?」
少しでも多く付いている商品を選びますが、
「極細筆で1回軽く撫でただけ?」
細く短い縦線1本としか思えぬ個体も散見されるのが、エンドユーザーとしては残念でなりません。
 

この状態からフタに付着分が減るとなると……


『お客様の声』として投函するような、野暮に至るつもりもなく、
「陳列されている中 kara チョイスだな」
そんな買い食いランチ生活が随分長く続いていましたが、先日思わぬ新商品と遭遇したから、さあ大変!?
 
 
続いては2023年初夏に初遭遇した、こちらのコンビニ弁当。
 

コンビニでレンチンしてもらったなら、急いで帰宅が鉄則です。
ケチャップソースの充実度に注目!


私の経済力に対して値段は割高ですが、そこはプライス相応、ワンランク上であることを実感しています。
 
当然この "HAPPY BIG NEWS" を、嬉々として報告する私。
 
勘の良い読者各位であれば、お察しいただける通り。
近日中の新たな我が家の食卓が、暗黙の了解もすっ飛ばして確定です。
 
 

☆特別公開!『あれとあれはこれでしょ!?』レシピ

 
<食材(※分量は各位でご判断を)>
 
・市販の生ハンバーグ
・市販のカニクリームコロッケ
・市販のカット野菜
・冷蔵庫内の箸休め食材各種
 

この日の買い物上手率は50%?


<調理の流れ>
 
キッチンを守るみなさまには、手取り足取りの解説は不要でしょう。
ここでは我が家流『アルモンdeの極意の欠片(かけら)』を、ピンポイントで。
 
 
ポイント1:白御飯も忠実に再現!
 
ご飯を炊く際には、幾分柔らか目に。
炊き上がったところで、冷蔵保存していた冷飯を放り込み、炊飯器の中で一定時間蒸します。
茶碗(もしくは平皿)に盛る際に、どれだけ混ぜ合わせても、2種類の混在は誤魔化せません。
 
(重要)ここが見過ごせません!
 
実は最初に紹介した市販の弁当、この状態(=異なる炊き上がりの白米が混在)が散見されます。
前日使い切れなかった御飯が混在、あるいは急遽レンチン御飯を追加している可能性が想定されます。
外部からの仕入れではなく、自店内で調理している証拠でしょう。
 

食卓はこんな感じ。


これも再現です!
 
 
ポイント2:コロッケソースは好みに応じて
 
先に紹介のいずれの商品も、不特定多数の購買層を視野に入れた味付けで当然です。
しかしながら我が家で食するわけですから、ここはひと手間かけて、自分好みのソースを調合します。
 
家にあるソースその他を複数、小皿であれこれ混ぜ合わせれば、結果量が多くなってしまいます(呆)。
 
今回ご紹介する画像のソースは、こだわりのケチャップの割合を若干抑え目に。
その他は秘密ですが……我が家の調味料ですから、特別な調合ではありません。
 
ちなみにハンバーグのソースに関しては、やはり上記設備での自宅調理には、限界が誤魔化せません。
ある意味メインともいえるハンバーグに関しては、お弁当に軍配が上がりますね。
 
 
ポイント3:野菜はたっぷりと
 
市販のお弁当の場合、野菜の比率が小さくなってしまうのは、致し方ないところでしょう。
カット野菜の新鮮なシャキシャキ感は、一緒にレンチンされてしまうそれらとは一線を画す、重要な主役でしょう。
 

チャレンジ精神 + 遊びごころ。


市販品の単純再現ではなく、改良すなわちより理想に近づけた結果、
「喫茶店の豪華日替わりランチ以上でしょ?」
調理担当者の少しだけ得意気なこの一言につながります。
 
 
( -人- )
 
いただきます ごちそうさま うまかった ありがとう
 


☆あとがき

 
弱視で手先をケガすると、自身の仕事に甚大な悪影響が避けられない私。
 

ズラリお仕事道具?


調理や裁縫など鋭角的なツールを用いる手作業は、許される範囲で手にしないライフスタイルです。
しかしながら自動皿洗い器など見当たらず、もちろん購入する意向など皆無です。
 
技術の習得には試行錯誤を意識した反復作業が不可欠だと考えます。
 
( -。。- ) 皿洗いからの食器棚整理整頓に関しては、五分の技量だと自負しています(笑)。
 

掃除・洗濯・白湯沸かしなどは、基本私が担当。
自身で行う調理は、カップ麺に熱湯注ぎ止まりかな?

 
以上、取り立てて高度な調理法も、スペシャルな食材も見当たらない記事、最後までお目通しいただき、ありがとうございました。
 
分相応 無理ない予算 これ基本(五七五)
 
他にもネット空間には、我が家の『アルモンde』が複数存在しています。
ご興味をお持ちいただけたのであれば、
 
KW = “或 頁生” “アルモンde” その他……
 
このあたりで検索いただけると、色々ヒットするかと思われます。
ちなみに “アルモンde” は、不特定多数の方々が用いられているようです。
 
o(_ _)o よろしければひと手間お願いします。


(※画素数が極端に粗いガラホ撮影の画像、低画質をお許しください)


#このレシピが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?