見出し画像

Blog | もやっとの言語化 | 書く瞑想とmuute | 3年目OL


もやっとしたのを解消するために湯船で汗かきながらフリック入力で爆書きします。


うちの浴槽に並んでる
バスボムの中から出てきたケアベアズ


仕事で久しぶりに上司からごりっと言われた今日。(ごりっと) ほぼ私が悪いので受け止めて巻き返すしかないんだけど、率直に感じた自分の傾向の記録。

私はきっと、自分以外の人から「やらなきゃいけないことにさせられる」「他者によって義務(have to)を指定されること」がすごくストレスなんだと思う。

だからその分自分で気づいて先回りしてクリアしていく必要があるのかもしれない。自分の力でクリアして(いるように感じながら)進められている状態がわたしにとっては心地いい。

傾向としてこれまでずっと上に書いたような思考はしてたと思うんだけど、はじめて言語化した。言語化できた。

こうやって書き出してみて今後意識したほうがいいと思ったことは2つ。

①指摘されてしまった時は感情を介入させずにただ「事実」としてそのまま受け入れること。無駄に自分を責めたり必要以上に悩もうとしてしまったりすることがあるから、ニュートラルに受け取るだけで終了にする。

②「指摘された」「指示された」という状態が知らない間に自分にとっての負荷になることがある。その状態にならなくていいように先回りで進められることは進めておく。


言語化できてすっきり。忘れないようにメモ。

あと今の仕事はSNSアカウントディレクター?みたいな業務内容だと思うんだけど、世の中でSNSコンテンツディレクションや運用担当している人はどこに楽しさとかやりがいを見出しているのかシンプルに気になってきちゃった。若干迷走してるからっていうのもあるし転職活動も少しずつしてるからでもあるんだけど、みんなどんなモチベーションで日々働いているのか気になる…… SHEの自主企画でスレッド立ててみるか、Twitterで発信してみるか…… 他の方のブログやnoteももっと読んで知識を広げたい。


こうやって書き出すだけでもだいぶすっきりする。自己満でもこのすっきり感を大切にしてちょっとずつでも重ねることができたらそこに穏やかなLIFEがあるはず。。私はほんと穏やかに生きられたらそれがいちばんの幸せなので……

最近ちょっと心のもやっと感が大きくなってたかなと思ってたんだけど、この「書き出す」作業を少しサボってたからだと思う。日記は一応短くても毎日書いているけど、自分のために書き出すっていう行為があまりできてなかった。

1月にやっと読了した「書く瞑想」という本の影響でその日自分の気持ちを下げたもの、上げたものを箇条書きで残していく「ログ」をちょっと前まで書いていた。それが最近時間を見つけることを怠ってできていなかったのだけど、それがちょっとしたもやっとの原因だったかも。


少しでもログとして書き出すことで、その日の気づきや感情をその日のうちに発散できてすっきりする。このすっきり感を持続させるために無理ないペースで書き出すことは続けたい。

書く瞑想はこの本!書くことの必要性と習慣化のコツも書かれてるから勉強になった。


ログの書き出しにはmuuteっていうアプリを使ってます。続けて書いているとよく使う言葉をまとめて考察?してくれたり、ちょっとした名言的なのもおすすめしてくれたりするので活用中。色使いとかデザインがかわいいから使うときもリラックスできて気に入ってます。

muuteはこんなかんじ


書き出したらだいぶすっきり〜

書きながら聴いてた曲を最後に貼っておわりです

🎧Now playing


header photo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?