見出し画像

俺的ゲームレビュー SDガンダムバトルアライアンス

ご挨拶

どうもこんにちは、あくえりです。
久しぶりにゲームレビューしたいものをプレイしてしまったので、書きます。
ガンダム大好きっ子から見た、このゲームをレビューしたいと思います。

本レビューはネタバレを含むかもしれません
注意してね!

良いところ

歪んだ歴史め!修正してやる!

基本的にこのゲームの流れとしては

①歴史歪んだから修正頼むわ
②修正できた?なら本来のストーリーで楽しんでくれや〜

という感じで色々進みます。
色んなガンダムシリーズの「ここいいよね〜」なシーンが盛り沢山なので、ぜひやって見てください!

木馬ことホワイトベースに攻撃を仕掛けるラル大尉の名シーン!
しかし…
攻撃を仕掛ける瞬間、グフがガンダムバルバトスに変化!
このゲーム曰く「ブレイク現象」というものらしいです。

SDガンダムと侮ることなかれ!機体の特徴をしっかり再現!

これについては主観での話なんですけど、
「SDってちっちゃいからどうせ大したことないんでしょ?」
と思っていました。

ごめんなさい。
めっちゃすごいです。

ガトリングシールドが素晴らしい、グフカスタム


個人的にMSの中で1位2位を争っているMSのグフカスタム。
(察しの良い方はお気づきかもしれませんが、僕はグフシリーズが好きです)
グフカスタムの武装といえばシールドに取り付けられたガトリング。
それを大きく見せることで「らしさ」を強調しているんですよね。

他に登場するMSも、
「このMSといえばコレだよね」
と言う要素を上手く表現しているので、自分のお気に入りのMSをぜひ見てください!

よくなかったところ

登場MSの幅がなんか変

これは個人的にマイナスポイントです。
例えば初代機動戦士ガンダムからは8種類のMSが登場します。

しかし0083スターダストメモリーからは1種類しか出ません。
しかも試作3号機のみです。

確かに初代はいろんなMSが出るのは良いんですよ。
だけど、1機ってあまりにも酷くないですか?
しかもスターダストメモリーといえば試作1号機や2号機だってあるじゃないですか!
この2機だって出てもおかしくないくらい知名度は高いはず…!
このように

・登場MSが少ない作品がちらほらある
・このMSおらんの?

と言う状況がちらほら出てしまいます。

ソロモードが大変

このゲームは1人用のソロモードと、2〜3人で遊べるマルチモードがあります。
基本マルチ前提の難易度しています。
特に本来のクエスト(トゥルー)に関わらない「コンフューズド」と言うクエストが意味不明な難易度してます。
推奨レベル?そんなもの、なんの役にも立ちません。
大人しくマルチで募集しましょう。

加えて、ソロモード時にクエスト前後に入る登場キャラクターのやり取りもたまにキツいものがあります。
なんなら、クエスト中にも登場キャラクターの独特のテンションについて行きにくい時もあります。
なので、一人でやるときは比較的精神が安定している時にプレイすることをお勧めします。

まとめ

いつも通りの星評価、行きましょう
★★★★★ の5.0点です。
個人的に高評価ポイントとしては

・クエストの内容が普通に面白い
・MSの出来が普通にいい。

この辺りでしょうか。
この2点だけでもやる価値はあります。
なんならDLCとかで新規クエスト、新規MSもあるのでそちらもチェックして欲しいところ。

逆に良くなかったと思うところは

・ソロモードが色々きつい
・好きなMSがいない時、なんともいえない寂しさを感じる

この2点かなと思います。
ソロモードのキツさは基本的にマルチで解消されます。
好きなMSが本当にいない場合は…
と言うことが起きないように、購入時には必ず公式サイトで登場MSに目を通すことをお勧めします。

いかがだったでしょうか。
SDガンダムとはいえ、満足度が高くマルチで友達でワイワイやるのにお勧めです。
皆さんも、共に助け合って楽しくブレイク現象を修正してみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?