見出し画像

Pentax Super-Multi-Coated Takumar 50mm F/1.4の分解

非常に人気があり、分解も簡単なレンズです。
フォーカスリングが金属性の為か、後に出たゴムリングのSMC Takumar 50mm F/1.4より人気がある印象です。
比較的ペンタックスレンズの中では後玉にカビ跡が残りやすいような気がします。

前玉分解

銘板を回して外します。

ゴムオープナーで押し回します。

前玉一式外れて、絞り羽根まで到達します。

前玉ユニットは必要に応じて更に分解していきます。
後ろ側のリングは直接手で捻って回します。
素手では外しずらいのでゴム手袋が推奨です。

前側はカニ目レンチでリングを外します。

後玉分解

ゴムオープナーでレンズを回します。
なかなか固いので、レンズを置いて、掌底で押し付けながら回してください。
垂直に力がかかるように立って作業するとやり易いです。

内側のリングを外すと後玉の2枚目が外せます。

一枚は本体に残りますが、レンズ面的にはすべて露出していますのでそのまま清掃して下さい。

どうしても最後の一枚まで外したい場合は、絞り羽根ユニットを抜いてしまわないと外れません。
組み戻す際に、無限調整および絞り羽根の位置調整が必要となるので安易に外そうとは思わない方が良いです。

Super Takumarの場合

Super Takumar 50mm F/1.4は、後玉すっぽりと外せます。

ヘリコイドが重い時の対処法

フィルター枠を外すと、フォーカスリングの裏側に螺旋(ヘリコイド)が見えます。
ヘリコイドの動きが重い時はこの部分をグリスアップします。

前側だけで改善が鈍い場合には、後ろからも同じ処置をします。
完全にヘリコイドを抜き切って修繕する方法もありますが、難度は高いです。

以上Pentax Super-Multi-Coated Takumar 50mm F/1.4の分解でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?