見出し画像

Minolta X-700の分解

ミノルタ一眼レフのなかでも一番の人気機種
X-500やX-600という兄弟機種がいますが、数字は若いけどX-700より後輩です。
ボディカラーはほとんど黒で、シルバーはレアものです。(だけど値段はあまりかわらない。)


基礎知識

「あの、おなじ写真が2つ並んでますよ。」
と言われそうですが、厳密にいえば違う機種です。
上が初代X-700、下は改良された通称New X-700
マウント左の▲ST▼AELのあるなしで見分けます。
ちなみに、AELはAEロックの意味で、現行のカメラにもついてる便利機能です。

トップカバー分解

巻上げレバー

カバーをゴム板などで回します。

針金の仕組みを見ながら外していって下さい。

針金は表裏あるので戻す時は間違えないように

真鍮色のリングをペンチで外します。

巻き戻しクランク

レバー下のネジを外します。
くれぐれも直接回さぬようにご注意を。

カニ目がある円盤を回して外します。

シャッターダイヤル

カニ目のついた銀のリングを外します。

先の削ったペンチで回してますが、歯先が広いと周りを引っ掻きます。

中にバネが入ってるんで飛び出してきます。

レリーズボタン、シャッターダイヤルを共に上に抜いて下さい。

ネームプレートを外します。
ネジを2本抜いて斜め上に引き抜きます。

ネームプレートの下に、レンズ絞りを読み込むためのミラーがついています。
この接着が結構弱くて、チリなどを吹き飛ばそうとブロワーなどで勢いよく吹くと、ミラーごと吹き飛びます。

後方にネジが2本、側面に1本ネジがあります。

分解に必要なパーツはすべて外したので、トップカバーを上に引き抜きます。
コードが繋がってるのでそっと抜いていって下さい。

カバー抜いた時に、シャッタースピードダイヤルそばの四角いボタンが外れて下に抜けます。回収を!
組む時は、向きがあるのを注意して元の位置にもどし、上に飛び出たボタンを人差し指で落ちないように横に押しながらトップカバーを被せて下さい。

アイピース清掃

ファインダー横のネジを2本外します。

順番に抜いていって下さい。
レンズの下に四角いスペーサー入ってます。

バージョン違いに注意
ネジが見えないタイプもあります。

組立時の注意

銘板適当に組むと隙間ができます。

少し斜め上から被せるように置いて下さい。

Minolta X-700の分解は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?