見出し画像

OLYMPUS H.ZUIKO 42mm F/1.2 ペンF用レンズの分解

オリンパスH.ZUIKO Auto-S 42mm F1.2は、PEN Fシリーズ用のレンズとしては一番明るいレンズです。
PEN F(とくにPen FT)のファインダーは暗めなので、こういった明るいレンズとセットで使うと撮影しやすいと思います。
オリンパス定番の絞り羽根不良と、クモってることが多いです。表面のコーティングも弱いんじゃないかなと思います。


前玉分解

銘板を回します。

レンズとともにごっそり抜けて、絞り羽根まで到達します。

外した状態で銘板回せば、前玉を更に分解できます。

後玉分解

レンズ周りのカニ目を回してくなりますが、引っ掛かって抜けません。
まずは、3本ネジを抜いてマウントを外します。

この状態でレンズを回せば、絞り羽根まで到達します。

注意して欲しいのは、この状態でヘリコイドを回すと、割とすぐに抜けてしまいます。
先ほど外した、マウント部分が距離計のストッパーになっているので、外した状態でいじるとそのまま取れてしまうので注意です。

OLYMPUS H.ZUIKO 42mm F/1.2 ペンF用レンズの分解は以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?