見出し画像

Canon FPの分解

キャノンFPは、あまりカメラ転売等の目的では、取り扱いするカメラではないと思います。
激安で手に入り分解簡単なので、とりあえずカメラを分解したいという衝動にかられた方にお勧めです。

外付け露出計

キャノンFPは、前身のFXから露出計を取り除いたモデルです。
露出計を使いたい方用には専用の外付け露出計があります。
それならFX使えばいいじゃん・・・という気もしますが、まぁ多様性ですかね。

Canon FP Meter

トップカバーの分解

まずは、巻き戻しクランクを外します。
フィルム室内の二股を固定しつつ、左へクランクを回せば取れます。

一番中央にあるリングを少し緩めてから、続いてその外側のリングを回します。
細めの丸ペンチ等でカニ目を回して下さい。

巻上げレバー

カバーをゴム板などではずします。

順番にパーツを取っていきます。

シャッターダイヤル中央のカバーを外したのち上に抜きます。

分解に必要なパーツはすべて外したので、トップカバーを上に引き抜きます。

プリズム上の抑えの金具を外せばプリズムは外せます。
露出計がないので、邪魔な配線もパーツもなく分解はほんとに楽です。

左肩には、電池用の穴が開いてます。
FPは電池不要ですが、キャノンFXと共用ボディのため穴が残ってるようです。

底板の外し方

底面のネジ2本、側面のネジ1本抜きます。

裏蓋開閉用のパーツを回して外します。

底板を上に抜きます。

以上キャノンFPの分解でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?