見出し画像

Canon FD 35mm F2 SSC Concave の分解

レンズの前玉一枚目は、たいてい外側に凸で、凹んでいるのは稀です。
Canon FD 35mm F2や35mm F2 SSCは、全てじゃないですがこの凹んだタイプがあり”コンカーブ”と呼ばれて珍重されています。
画像じゃ分かりづらいけど、前面凹んでます。

凸の方と並べてみます。
画像だと光の入り込みで判断するしかありませんが、現物みれば一発で分かります。

Canon FD 35mm F2 凹
Canon FD 35mm F2 凸

凹と凸の分別法

凹は、最小絞りが16です。
絞りオートのマークが”〇”なのは初期型で珍重されてますが、”A”で凹のタイプもあります。

凸は絞りが22まであって、マークはA

後玉の造りも違います。

Canon FD 35mm F2 凹
Canon FD 35mm F2 凸

前玉分解

銘板を回して外します。
柔らかくて外しずらいです。外している最中にゴムオープナーで押し付けすぎると斜めってしまうので、緩んだらあまり押し過ぎないで回していくのがコツです。

フィルター枠が4本のネジで止まっているので外します。

4つあるマイナスネジや、フォーカスリングを止めているネジは触らないように。

シルバーのリングをカニ目レンチ等で外します。

前玉を上に引き抜けば、絞り羽根まで到達します。

裏返しにした前玉です。カニ目を回していけば更に分解できます。

後玉分解

レンズ周りのカニ目を回します。

マウント外さないで、絞り羽根まで到達します。

Canon FD 35mm F2 前玉

コンカーブ(凹)は、SSCじゃない35mm F2もあります。
後玉は同じなので、前玉分解だけ。

いらないネジを外してややこしくしないようにご注意を。

シルバーのリングはそこそこ固いです。

SSCと同じくレンズを前に抜きます。

Canon FD 35mm F2 SSC Concave の分解は以上です。


いいなと思ったら応援しよう!