見出し画像

オリンパス OM-SYSTEM 135mm F/2.8の分解

オリンパス OM-SYSTEM 135mm F/2.8は、見た目が真っすぐでとても立ち姿が美しいです。

写り自体は、同じく135mmでも、 F/3.5の方が優秀なんていう噂もあります。

前玉分解

銘板を回して外します。
カニ目が見えるんですが、とても浅いんで使わない方が得策です。
銘板周りにアルコールを注してしばらく置いておきます。

ゴムオープナーで回せば外れます。
アルコール注してすぐだと外れないので、銘板にアルコール→後玉分解→前玉の順番の方が良いかもしれません。

前玉一枚目の押えているリングを外してレンズを取ります。

更に二枚目を押えているリングを外していきます。

レンズが一枚残りますが、このレンズの裏側はマウント側から清掃できます。
「外側のカニ目を回せば外れるのでは?」
と思われるかもしれませんが、とんでもなく固くかなり無茶をしないと開いてくれません。
清掃目的であればこれ以上の分解は不要です。

後玉分解

ぱっと見カニ目もなくどうやって分解して良いかわかりません。
レンズ周りのカバーをはずしたり、マウント抜いたりするのは不要です。
やり方さえわかれば簡単に分解できます。

ここから先は

653字 / 8画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?