見出し画像

心遣いに感謝した日〜日曜日の朝〜

こんにちは。
aquaです。

昨夜は息子くんが夜中に2時間ほど起きていたため、眠くて仕方がありません。鼻水と咳で寝れなかったので、代わってあげたいくらいでした。やっと寝てくれ、安堵した矢先に娘ちゃんがゴロゴロ忍び寄ってきて、二人に挟まれ、身動きできない状態で寝たため、体がバキバキです。

さて、昨日は嬉しいことがありました。些細なことですが、新たな気づきを得たため、書きたいと思います。

それは、夫が私の英活に協力的になってくれたことです。

いつも日曜日の午前中は家族4人で公園へ行ったり、買い物へ行っていました。しかし、私がTOEICを受ける!と宣言し、すきま時間(娘ちゃんがテレビを見ている時間など)に問題を解いていたら、その意欲を感じ取ってくれたのか、夫が「娘ちゃんと息子くんと午前中に公園へ行くから、その間頑張ってね!」と言ってくれました。

びっくり!まさかそういう声かけをしてくれるとは思っていなかったので、喜びもひとしおです。

その後には、「目標点取ってねー」とニヤニヤしながら言葉を付け加えていましたが、有難いなと思いました。

夫は私よりも点数が上なので、何も言えません。

教えてもらったら?と思うかもしれませんが、彼は感覚で解いているので、説明を求めても納得いく回答が得られないのです。人によって解き方は違いますね。自分に合う勉強法を見つけるのと同じくらい、人それぞれ習得方法が異なると痛感しました。自分に合う習得方法を見つけることが得策だと感じます。

彼はドラマが大好きなので、「ドラマを見てたら○○点取れたよー」と言っていました。もちろん、私もドラマが好きで見ていますが、文法や語彙力も大事なので、問題集を何度も解いて落とし込むようにしています。

日曜日の朝、久しぶりに一人部屋で集中できました。何より、一人の時間を持てたことが満足感に繋がったと思います。育児や仕事をしていると一人時間と言えば、通勤時間や帰宅時間くらいでしょうか。

本当は「ぼぉーーーーっ」と雑誌やドラマを見たいところですが、与えられた時間を大切に、短時間集中で挑みました。コロナ後の試験体制の変化で嬉しいことは、午前中の試験が設けられたことです。

胸を張って言えます。「午前中が一番集中できます!」昼食後は体がリラックスを求めているので、集中せねばと頭では分かっていますが、ふと上の空になることが多々ありました。

試験当日まで、日曜日の午前中は少しでも机に向かう時間を設けようと考えています。夫にはまた昨日のような時間を作ってもらい、そのお礼として昼食、夕ご飯を作ろうかな。

家族の協力を得ながら奮闘する2児のママ!果たして結果はいかに!ってまだ試験日まで1ヶ月半あるので、いずれこのタイトルで書きたいと思います。

本日の英単語

consideration 名)心遣い 思いやり 考察

Thank you for your consideration. 心遣いありがとう。

ビジネス英語では、「ご検討のほど、よろしくお願いします。」という意味もありますね。

今回は夫に言いたいです。
それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?