マガジンのカバー画像

近現代史・地政学(My favorite notes)

36
近現代史・地政学をテーマにしたお気に入り記事をまとめています。スキさせて頂いただけでは物足りない、感銘を受けた記事、とても為になった記事、何度も読み返したいような記事を集めました…
運営しているクリエイター

#潜水艦

伊58潜とインディアナポリス

かつて、広島・長崎に投下する原爆を輸送した米海軍の重巡洋艦を、海に沈めた日本の潜水艦がありました。   その潜水艦の名は、伊号第58潜水艦(以下「伊58潜」)。艦長の名は、橋本以行(はしもと もちつら)海軍少佐(当時)です。   歴史に「たら、れば」はありませんが、もし、伊58潜がその船を原爆輸送中に撃破できていたら、広島・長崎への原爆投下を阻止できたかもしれません。 1 伊号潜水艦とは 日本海軍は、1905年から終戦までの40年間で241隻の潜水艦を建造しました。そのうち

「回天の島」と呼ばれる大津島へ

先日(オミ株流行前)、「回天の島」と呼ばれる山口県周南市の大津島(おおづしま)に行ってきました。   「回天」は、太平洋戦争末期に海軍が開発した特攻兵器で、操縦者ごと敵艦に体当たりする、いわゆる人間魚雷のことです。   回天とは、古来「天を回(めぐ)らし戦局を逆転する」ことを意味する言葉で、人間魚雷「回天」には、大型艦でも一撃で沈める威力があったことから、その名のとおり、まさに「戦局の逆転」を期待された秘密兵器だったのです。   今回は、戦時中にその訓練基地が置かれていた大津

東洋一と謳われた軍港・呉

前回の江田島に続いて、今回は、その対岸にある呉のご紹介です。   呉の概要 瀬戸内に面した広島県呉市は昔から天然の良港と言われ、古くは村上水軍の一派が根城にしたといわれています。   明治以降は、旧海軍をはじめ、現在の海上自衛隊の主力部隊や海上保安大学校などが所在し、映画「この世界の片隅に」や「男たちの大和」、「海猿」などの舞台となりました。 あわせて鉄鋼や造船などの工業部門も発達しており、2005年までの市町村合併で人口25万人規模の市になっています(1940年代には、一