マガジンのカバー画像

近現代史・地政学(My favorite notes)

38
近現代史・地政学をテーマにしたお気に入り記事をまとめています。スキさせて頂いただけでは物足りない、感銘を受けた記事、とても為になった記事、何度も読み返したいような記事を集めました…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

MENA(中東・北アフリカ)専門家によるイラン解説 X

 私は通常の書籍を執筆する際には、編集者の意見や読者の反応を無視して、自分の書きたいことを書いています。多くの執筆者が編集者の意見を絶対と誤解しているかも知れませんが、私にとって彼らの意見は、それほど重要ではありません。編集者が執拗に原稿の修正を求めてくる場合は、『だったら、自分の名前で書いたらどうなの?』と提案してみるのも一つの方法です。  編集者の意見を無視する前提だと、noteは読者からのコメントに応じて執筆できる点が非常に魅力的です。私は日本国内よりも海外での生活が

MENA(中東・北アフリカ)専門家によるイラン解説 VI

 中国の詩人・杜甫の漢詩『春望』の冒頭には『#國破山河在(#国破れて山河在り)』という一節があります。この詩句からも分かるように、戦争で国家が消滅しても山や川などの自然は残存します。広島と長崎に原爆が投下されましたが、それでもこれらの県は今なお存在しています。そのため、地質学をテーマにしているこのnoteでは、戦争が起こっても消滅することが無い地質学の解説を行うことが特徴です。  地質学や地球史、生物史では、通常、国際政治や戦争に関する解説は行いませんが、2024年4月23

MENA(中東・北アフリカ)専門家によるイラン解説 I

 皆さまもお気付きかも知れませんが、#イスラエルと#イラン間の緊張が戦争勃発寸前に達しています。欧米に住んでいると感じることがありますが、この地域のニュースは新聞やテレビで日常的に報じられており、中東情勢がメディアの大きな割合を占めています。  これに対し、日本の首相の発言が欧米のニュースで取り上げられることは殆どありません。  10ヵ国以上に滞在経験のあるKyoさんは、日本の首相が海外のメディアで取り上げられることが珍しいという事実をよく理解されています。そのため、彼女