見出し画像

施設に入れたことの罪悪感

罪悪感は捨てた。
はずだった。
でも目の前で、在宅で看取ったことの素晴らしさを…さらには施設での生活は心理的拘束の何物でもないと情熱的にそしてキラキラとした瞳で語られて…昨年の明日亡くなった母のことを想った。
そしたらむくむくと、捨てたはずの罪悪感やら、なんやらいろいろな複雑な気持ちが湧き上がってきて、涙が溢れた。
介護や看取りに正解はない。
それぞれの家族に必要なことが起こるだけなのだ。ただそれだけ。
とはいえ、もう少し話しておけば、伝え合えていればなぁとは思う。 
罪悪感は持たなくていい。
でも、なんだかみんな持っちゃうよね。

施設って、そんなに悪くなかったよ。
わたしといるより穏やかにすごせていたもん。
栄養状態も良かったし
みんなに優しくされていたよ。
デイサービスに来られてた方々も
楽しそうにしてくれていたよ。

他人の姿や言葉は自分を写す鏡のようなもの。
自分が伝えていることは、どうなのか?
見直す良い機会なのだと思った。
気をつけよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?