四間飛車に対して攻める時の方法

はじめに

四間飛車を相手にするときによく
ミレニアムを採用する。

その中であらわれる攻め手順を記しておく。
そして復習に使う。

例、お互いにがっちりと組み合い
相手が手番を渡してきたとき。

飛車先の歩を突いて交換が成立する。
理由は角が33にいないため。
2対3になっているためだと考えられる。

また、相手が飛車を
打ってきたとしても
馬を作り

相手に香車を取られても
飛車を打ち込んで十字飛車ができる。

そういった何手先も読むことが大事だと感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?