見出し画像

ISAK受験体験記 「恐怖の0次面接!?」

あぷりこっとです。皆さん、お久しぶりです!
卒業、一時帰国等で忙しく、なかなか投稿できずにいました^^;
本当に申し訳ないです….。

今回は、UWC ISAK JAPAN 受験体験記 第2弾です!
私の知る限りでは、この記事に関連した情報はネット上に出回っておらず、海外在住の私だからこそ伝えられる話だと思います。
ISAKにご興味のある方の参考になれば、とても嬉しいです。



前回投稿の頃から時は過ぎ、受験勉強と並行しながら、一次選考のタスクを遂行する日々が続きました。(一次選考の詳細はまた次回に)

そんな折、11月。ISAKから一通のEメールが届きました。

MEET US IN PERSON! 私達に直接会いませんか?
We are excited to announce that UWC ISAK Japan’s Associate Director of Admissions will be visiting your countries in the first week of November!
11月第1週にISAK職員が皆さんの国を訪問することが決定しました!
☆保護者同伴あり。ISAKに関する質問を受け付けます!!

はにゃ?訪問??
Eメールが届いた時には、当日まで1週間を切っていました🫢

加えて、父は仕事が多忙な時期でしたので、保護者同伴は厳しい状況にありました。
しかし、ISAKにどうしても行きたかった私は、1人で英語のみの面接に挑むことにしました。


ワクワク4割ドキドキ6割で迎えた当日。

面談では、志望動機、UWCについて知っていること、ISAKでないといけない理由、ISAKに落ちたらどうするのかと、精神を擦り減らすような質問を沢山投げかけられました。
また、私が自身の経歴や思いを語る度に、面接官が手元のペンを走らせていていて、「これ、0次面接じゃーん」と内心毒付いていました。( ;  ; )


まあ愚痴はさておき。笑笑

全て英語ですので、話している中で、自分が何を話しているのか分からなくなることもあったのですが、自分のパッションを精一杯伝えました。

1番の心配事であった英語力 (英検2級レベル) に関しても、懸念材料には一切ならないと、またISAKは英語サポートが充実していると、話していただき、非常に安堵したことを覚えています。

私は海外に住んでいることで、学校説明会やサマースクールへの参加を断念していたので、ISAKの内部から直接お話を聞ける、大変貴重で有意義なひと時でした!


ここからは、ISAKへの受験を検討している方にアドバイスです!
(上から目線でごめんなさい😔)

ISAKのアプリケーションは、受験生が、ISAKや国際社会に対してポジティブな変化を生み出しうる人材なのか、ということに重きを置いていると私は考えています。
何故なら、そのような学生こそがISAKの理念に沿った、ISAKの求める学生像だからです。

ISAKの求める生徒像
①本校の理念を理解し、社会にポジティブな変化を生み出すことに興味を持っている生徒
②好奇心旺盛や創造性が豊かで、自立した生徒
③失敗を恐れず、チャレンジする意欲のある生徒
④コミュニケーション能力が高く、世界から集まるほかの生徒と積極的に交流しようとする生徒
⑤意欲的に学業に励んでおり、モチベーションが高い生徒
⑥多様性から学ぶ意欲のある生徒

ISAK公式ホームページ Admission FAQより

↑ これを是非参考にしてみて下さい!!
私はこれを参考にしつつ、エッセイを書き上げました。

ですので、先述の通り、
数ある学校の中から、なぜISAKでないといけないのか。
ISAKで何を成し遂げたいのか、学びたいのか。
将来どのようなチェンジメーカーになりたいのか。
などなど、自身の経験に紐づけ、考えておくことを強くお勧めします!!

これは私の意見ですが、
数多くの熱意ある学生がISAKを受験し、また在籍しています。

同じような個性を持つ学生は多分選ばれません。

皆さんがISAKに新たな風を呼び込む、ユニークな学生であることを、アプリケーションの中で証明していくと、きっとISAKの選考員の方は皆さんのことを欲しいと思ってくれると思います!(誰目線?笑)
ISAKに挑戦する、熱意溢れる皆さんを、心から応援しています!!!


ということで、もし海外からISAKを受験しようと考えている方がいらっしゃいましたら、ある日突然、ISAK職員さんがやってくる可能性があるので、要注意です!笑

次回こそは1次選考についてです!(本当に大変でした💦)


深夜テンションで書きましたので、駄文ではありましたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
皆様の毎日が穏やかな幸せで満ち溢れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?