見出し画像

SEO初心者がSEO責任者になった話

どうも、初めまして。縁子(よりこ)です。

さて、今回は、秘書業をしてる私が、ひょんなとこからSEO担当になっちゃってとっても大変だったんですが、頑張ったんできいてくださいって話です。

「明日からSEOマーケお願いね」
急に、本当に急なその一言から、広報及びSEO担当になってしまったんですね。

もちろんこれまで秘書業してきた私なので、マーケ知識はゼロですし、SEOってなんじゃらほいという状況でした。
文字通り右も左もわからなかったわけです。なんならパソコンの操作も基本のキぐらいしかわかってない状態なわけです。

それはそれは本当に何もわからないので、SEOに関する本を読みまくり、セミナーを受けまくりました。そんなこんなで結局担当者になってすぐ責任者にまでなってしまいました。(はしょりすぎでは)
あんまり私の話は必要ないので、早速調べ学習の結果を発表しましょう。

もし、明日から急にSEO担当になった人が参考になりますように。
3年前の私に向けて送るnoteです。

SEOってなんなん

SEOは「Social Engine Optimization」の略称で、検索エンジン最適化という意味です。これまた、どういうことってなりますよね。

簡単にいうと、検索エンジンを使って自社サイトへの流入をしましょう。ってことです。

概念すぎぃ。

たとえばさ、調べものをした時に、自分の知りたい情報じゃない検索結果が出てしまったら、ページバックして検索結果に戻るか、検索のキーワードを変えるじゃない?

Googleや Yahoo!の検索エンジンはユーザーの利便性を1番に考えるから、何度も検索されないことを望んでいる傾向にあります。

だから上述の行動を避けるためにGoogleやYahoo!の中の人(ロボットだけど🤖)が、

こういうことで悩んでる人は「この」キーワードで探すよね?

ユーザーはこの記事をよくクリックしてるよね?

じゃあこの記事は「この」に最適化してるよね?

そしたら上に持ってこないとね!
という流れで検索上位になるわけです。

ロボットが来ることをクロールっていうよ!
クロールされないようにする方法(noindex)もあるので調べてみてね。まずはGoogleアカウントの作成が必須だよ。


つまりSEO対策とは、検索結果で上位になるための対策なのです!


検索エンジンは主にというか大体がGoogleなので、Google様のいう通りにするのが大事です。
なんたってほとんどの人がGoogleを利用しているので、Googleで検索した時に上位表示されるという事が大切⭐️

Yahoo!もGoogleのアルゴリズムを使ってるので遅かれ早かれYahoo!もだいたい同じ順位になるよ👑Bingだけは違うので気をつけて⚠️

SEOを構成するもの

じゃあなにでユーザーに1番必要な情報だって決めてるの?
どうなったら優れてて、最適化されてるってことになんの?
って話をしましょうね。

大正解はあるのかもしれないけど、今(SEO担当になって3年目)を持ってしてもトライアンドエラーするしかないというのが私の結論です。インターネット運用は日々変わるのでいつかこの記事も古くなります。

そこで、SEOで抑えないといけない基本はざっくり3つです。

①サイト構造(内部SEO対策)

②コンテンツ

③被リンク(外部SEO対策)


Googleが言ってる要件はなんだかたくさんあるのでそれを読んでみてね。あとこれを解説してる記事もたくさんあります!

Googleが掲げる10の事実
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
3. 遅いより速いほうがいい。
4. ウェブ上の民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツを着なくても真剣に仕事はできる。
10. 「すばらしい」では足りない。

Googleが掲げる10の事実

日本語訳にしたんだろうなという文章で少し怪しさが増すな…(全く怪しいサイトではないのでご安心ください。)

それはさておき、SEOを構成するものの解説を簡単にしましょうか。

サイト構造(内部SEO対策)

どんなキーワードで集客するのか、どんな目的からサイトを作るかという根幹になる部分を決めて、それに沿ったサイト構築をすることが重要です。

その他にもサイトのページスピード、構成、スマホに対応しているか否か…と考慮材料がたくさんあります。
それらをまるっとひっくるめてサイト構造と呼びました。(勝手に)

本来は、別々に見出しを作る必要があるレベルの話ですが、面倒になった←

サイトを1から作成する場合は、これが最重要項目になるので、サイト構築のいろはを調べるのだ🔍
私の場合出来上がってるところ(&改良に改良を重ねられてミルフィーユになってた)からのスタートだったので、構築には携わらずに済みました。
その後に関わることになるのはまた別の話…

目的・目標設定

たとえば、SEOの商材を出す!ってなった場合に、「SEO」をテーマにしたコンテンツを投入して自然検索でユーザー(見込み顧客)を集め、その中から、商材を買ってくれる人を増やす。流れにするのか。
来店者数を増やすためのサイトなのかといった目的部分を明確にすることが第一歩です。

マーケティングは軸がぶれると大変面倒なことになるので、SEO担当者はその点を明確にしてくださいと進言する気持ちが大切です。
もしくは、明確に持ちましょう。


サイトの構造部分の設定

サイトに入ったはいいけど、コンテンツがバラバラで見にくいとか、スマホだと表示されない部分があるとかが起きてしまうと良くない評価を受けてしまいます。
SEOではできるだけ良くない評価だけを避けましょう。(よくする気持ちは大切だけど)

Googleが提唱する基準を満たしていないサイトはそもそもGoogleの検索結果に反映してあげないよ。ってされてしまうので、内部設定はしっかり行う必要があります。


エンジニアさんにお願いしたので、サイト作るのは専門外ですが、構造は理解しておくとSEO対策が容易になるので、勉強しておくに越したことはないですが、割愛。「SEO サイト構造」「サイトマップ 作り方」とかで調べてね。

コンテンツ

目的や目標が決まったら、それに沿ったコンテンツが何より重要。
これが一番大切で一番のお仕事ポイント。
見せ場です🎉

上位表示をされることを目指して質の高いコンテンツを作りましょう。

Googleはコンテンツの内容も判断しているので、その内容が検索ニーズに合っているかが大切になってくるので、競合研究を重ねて対策を立てましょう。

上位表示したいキーワードで現在何が上位表示されているのかをチェックするのが第一ステップ☝️

純粋に今上位表示されているサイトのいいとこ取り+自社の強みをアピールできれば上位になるでしょう。それが簡単にできれば苦労はないんだけど、はじめの理解としては、こんなもんでいいはず。

どんなコンテンツ作ろうかなってなるけど本当に細かいことまで網を張るって感覚が参考になりやすいかも。状況を想像して、それにあったコンテンツを作ると良き。

例えば、サイトに来てくれることを優先する場合は困りごとを解消するためのコンテンツを、「内部施策 どうしたら」「Google ペナルティ 回避」とかのキーワードでの上位表示を目指すといいかも。
来店数を増やすなら「地名+○○」「地名 美容院 おしゃれ」とかを作成すると思います。
私だったらですが。


コンテンツ作成にもやっちゃダメなことがあるのでその紹介を。

大前提としてコピーコンテンツは評価対象外となり、Googleからもペナルティを受ける可能性があります。

ペナルティを受けると相当期間上位表示は難しくなるので、受けないようにガイドラインを読んでおきましょう。

あからさまにアウトなペナルティ以外は、受けてもわからない仕様なので、気を付けてね…何しても順位が上がらないなって時は、何かしらのペナルティ中の可能性があります。

大体Googleのガイドラインが教えてくれてはいるのだけど、これがほんとに分かりにくいので、SEO会社のコンテンツを参照した方が良いかと思います‥


被リンク

内容が優秀で、ニーズに合ったものであればあるほど注目度が高いサイトと認定されていきます。そのためにコンテンツが大切なのですが、それをシェアされているということが良いサイトとしての基準になります。

単純にイイものは広めるべきだよね。いいものは上位表示されるべきだというGoogleの理論から言っても妥当ですよね。

ただ、10年前ぐらいに流行った(らしい)被リンク対策のためのコピーサイト制作は昨今、スパム扱いをされていて、プラスどころかマイナスになるので、ピュアな被リンクを獲得する事が大切です。

こればっかりは自社での対策はできず、質の高い良いものを作り出すしかないです。

ここまで、SEOの説明をざっくりしましたが、本当の基礎の基礎はGoogleが提唱するこちらを確認いただくのが良いと思います。
めっちゃ長いからPCで見るのをおすすめするよ。


SEO担当になったら覚えとけツール

SEO担当者になったら使いこなさないといけないツールがいくつかあります。本当に使えないと何もできないし、何からすべきかわからないです。

私のようにインハウスでやる場合はこのツールが便利だったよ。
サイト作成から、まっさらな状態ならSEOのコンサル会社に頼んでもいいような気がするけどコンサル会社も玉石混交なので‥気をつけて🖐️

Googleアナリティクス

サイト作成後に同期が必要だよ!
この作業はやってないから、Googleアナリティクスの設定方法とかを調べてやってみるといいぞ。だいたいサイト制作会社だとこの設定までしてくれるらしい。

目標値とかCV設定もできるので、サイト管理のためにはなくてはならないぞ🥹

Googleサーチコンソール

いわゆるサチコと呼ばれるツール。
これは、コンテンツの作成やクロールに有用なので、これも必須ツール。

キーワードごとの順位とか、自然検索のキーワードがわかるので、見れないと今後の対策が立てられないかも。

自然検索キーワードは、ユーザーが実際に検索の時に入力してるキーワードだよ📝

Googleツールは見方もいろいろあるし、紹介記事もたくさんあるので、見てみてね🥹

SEOチェキ

自社や他社の順位チェックとかに使いやすいよ🧚‍♀️

とにかく難しい操作がなくて、ほんと簡単。
少し面倒だけど、競合の分析も可能だよ。


SEO責任者になった私がやったこと

そんなこんなで初心者的視点で私がやってみたことを情報漏洩にならない(調べりゃ出てくる)程度に紹介しましょう。

私の場合は、すでにあるサイトを運用する事を任されましたので、その場合にしか適用できないかもしれません。
成果として、ユーザー数をゆるやかに上昇させてコンバージョンも大体2割ほど増やすことができました💪(コロナで失墜した業績を元に戻した)

やったことといえば大きく分けてこの2つです。
コンテンツ整理と内部構造の立て直し

自分語りをしたいわけではないので、簡単に説明する。

コンテンツ整理

コンテンツは新たなものをどんどん投入していくのがセオリーなんだけど、そのため似たような記事もどんどん増えていくので、検索結果が安定してませんでした。

「SEO コンテンツ」「SEOのコンテンツに強い」って似てるじゃない?任された時点で、結構そんな記事があって、対策にぶれがあったので、それを正した。って感じです。

こういうことが起こらないように本来ならサイト構造の時点で、記事の方向性もある程度決めておくと、この事態にならないで済む😌

なので記事の統廃合を行って、特定のキーワードで当たる様に改変しました。
大体がうまく行って、10位程アップしたこともありました🙆‍♀️

被リンク対策としての内部構造

被リンクって、外部からリンクされることを基本とするのだけど、ユーザーの利便性とかを考えると、内部記事へのリンクも効果あるんじゃない?ということで、記事内でのリンク徹底を行ったぞなもし。

「SEO 被リンク」の記事に内部リンクの説明の記事をリンクしておいて、流入を促す。って感じ。

SEOに影響があるかはわからんがマーケ的には成功しやすいかな?と思います。やっぱ似たような記事まで読んでから問い合わせなりするかなーって🤔

まぁなんだかんだこのような頑張りが功をなして責任者になるまでに至ったよって話でした🥰

おわりに

まだまだ他にも、本当にいろいろな概念があります。書ききれないことも多かったけど、はじめの第一歩としてはこの程度で良いかなとも思います。

その場その場で培って行きましょう。がんばろうね。

こう書いてみると、私は私でよく頑張ったなぁと思うに至りました。自己満足万歳🙌

あの日の私には届かないけど、あの日に知れたらよかったなと思うことを盛り込みました。
あまり言えない事が多くて肝心のやったことが曖昧になっちゃったけど、質問とかあればいつでもご連絡をどうぞ。
DMでもコメントでも大丈夫です🧚‍♀️

感覚人間のため、読みづらさもあったと思いますが、最後まで読んでくださりありがとうございました。

感想や、いいねもらえるとめちゃくちゃ嬉しいので、どうぞよろしくお願いします😌✨


2024.5.25🌱 縁子

ハーゲンダッツのマカダミアナッツが好きです♡