見出し画像

壁紙を「はる」はどの漢字を使うのが正しい?「貼る」と「張る」の違いを解説!

昨日、我が家の「壁紙張り」の記事を書いたけど…


コメント欄にあつこつさんが「壁に貼ってた」と書いてたので、「貼る」と「張る」のどっちが正しいんだろう?と疑問に思い調べてみた。


「貼る」と「張る」の漢字の使い方について検索してたら、私の地元福岡に本社があるTOTO(リモデルサービス)のページがヒットした。


とても参考になる内容なので抜粋して紹介してみる✨

このサイトでは、家のリフォームやDIYをする際によく出てくる「貼る」と「張る」の漢字の使いまわしについて分かりやすく説明してくれてる👏

まず「はる」といった言葉が登場する場面は、下記のようにたくさんある。

① 壁紙をはる

② 襖(ふすま)をはる

③ 障子をはる

④ フローリングをはる

⑤ 網戸をはる

⑥ タイルをはる

⑦ ラスをはる

⑧ ベニヤをはる

⑨ ボードをはる

⑩ シールをはる

⑪ 胸をはる

⑫ 水槽に水をはる

上記の①〜、それぞれ「貼る」と「張る」どちらの漢字を使うのが正しいか分かるだろうか?

のりボンドなどで、べったりとはりつけるもの、へばりつくものは「貼る」を使い…


それ以外の一面におおうもの、広がりのばすもの、いっぱいにするものは「張る」を使う。

障子を「はる」は、のりをつかうので「貼る」。

最後の仕上げに、霧吹きで障子紙を濡らしてピンと張る状況を思い浮かべて「貼る」は使わずに「張る」を使う。

襖(ふすま)についても同じ。

『 張る 』を使うのは…


② 襖(ふすま)を張る

③ 障子を張る

⑤ 網戸を張る

⑦ ラスを張る

⑧ ベニヤを張る

⑨ ボードを張る

⑪ 胸を張る

⑫ 水槽に水を張る


「 貼る 」を使うのは…

① 壁紙を貼る

⑥ タイルを貼る

⑩ シールを貼る

となる。

①と⑥「張る」と表現しても正しいが、クロス貼り(壁紙貼り)、タイル貼りとしている。

実は「貼る」は使い方が限定的なため常用漢字から外されたという背景があり、新聞などの公用な文章では「張る」が使用されるようになっている。

そのため混同がおこっている。

< リフォームでクロスを貼っているところ >


また、ややこしい使い方が ④💦

「④フローリングはる

マンションなどで使用するフローリング材は、接着剤だけで貼るものがあり…

さらにリフォーム用のフローリング材は、両面テープで貼り付けるものもある。

その場合には「貼る」が正しいような気もするが、一面におおうものなので「フローリングを張る」になる。

日本語ってホントに難しい😂

抜粋終わり✨

という事で、今日、外出先から戻るとデービッドが嬉しそうに…

「ねえねえ、こっちきてみて〜」

と私にゲスト用の寝室とバスルームを確認するよう言ってきた。

おーーー!!!

壁紙の継ぎ目も全く分からないし、なかなかいい仕事をしてくれてるじゃないか〜💖

そしてバスルームのフローリング張り🛁

こちらも完璧な仕上がり〜👏

ようやく、終わりに近づいてきた???(まだまだだけど😂)

少しづつ家が整っていく過程を楽しみながら、今月も過ごそうっと🏠

森を素敵にするために使わせていただきますね!