見出し画像

FirefoxでWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法!!!

元AppleのEvangelistがMacやソフトウェア、iPhone、iPadなどコンピューターに関することを、
初級者から上級者までわかりやすく教えます。

Youtubeにて動画で説明していますので、
是非、そちらをご覧ください

今回はFirefoxでのWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法をご案内したいと思います。

Firefoxは、他のブラウザと違って開発ツールなどを使わずに簡単に全体のスクリーンショットを撮ることが出来ます。

全体のスクリーンショットを撮りたいページを表示して、
リンクの貼られていない部分を右クリックします。

そうしますと、スクリーンショットを撮影という項目が出てきますので、
スクリーンショットを撮影をクリックします。

スクリーンショット 2021-06-05 12.18.07

クリックしますと、全体を撮るのか、表示されている部分を撮るのか選択が出来ます。

スクリーンショット 2021-06-05 12.18.22

あとは、ダウンロードのボタンをクリックするだけで、スクリーンショットを撮ることが出来ます。

スクリーンショット 2021-06-05 12.19.22

非常に簡単ではないでしょうか?
是非、ご活用していただければと思います。

※コメント欄に質問事項など書いていただければ、出来るだけお答えしたいと思っております。
なんなりと、ご質問下さい。
(お答えできない場合もございますので、ご了承いただければと思います)

YouTubeチャンネルもよろしくお願いいたします!
Apple Japan Training TV

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?