マガジンのカバー画像

ビジネスパーソンのための実践的仕事術

38
戦略コンサルタントの仕事を通じて得たスキルや仕事術のうち、ビジネスパーソン全般にヒントになりそうなもの、実践的に使えそうなものを紹介していきます。
運営しているクリエイター

#考察コラム

戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考(続編)

戦略コンサルタントのアップルです。 仮説思考の第二弾です。前回の記事では、戦略コンサルタ…

アップル
4年前
77

戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考

戦略コンサルタントのアップルです。 今回は仮説思考について書きます。仮説思考は、論点思考…

アップル
4年前
154

現役戦略コンサルタントが選出!使えるフレームワーク3選&使えないフレームワーク3選

戦略コンサルタントのアップルです。 ビジネスの世界ではフレームワークと呼ばれるものがたく…

アップル
4年前
130

戦略コンサルタントの価値の源泉はどう変わってきているか?

戦略コンサルタントのアップルです。 戦略コンサルティング業界も、他の業界と同様「環境変化…

アップル
4年前
30

戦略コンサルタントの人材育成の在り方の変化

戦略コンサルタントのアップルです。 戦略コンサル業界の構造変化の第三弾です。第一弾ではク…

アップル
4年前
19

ポーターの基本戦略はかなり使える ~戦略コンサル流の捉え方と使い方~

戦略コンサルタントのアップルです。 今回は、使えるフレームとして「ポーターの基本戦略」を…

200
アップル
4年前
49

ロジック力は3つの武器になる

みなさんこんにちは。 戦略コンサルタントのアップルです。 ここ数日、ロジック力やWhy思考についての記事を書いてきましたが、これらが多くのPVを集めました。古くからある「ロジカルシンキング」というテーマですが、読者の方の関心の高さを踏まえると、やはり全くコモディティ化はしていないのだなと実感しています(コモディティ化していたらさほど興味は惹かないはずなので)。 これまでの記事で、「ロジック力とは何か」とか、「どういうパターンやレベルがあるのか」というお話はしてきましたが、

【使えるフレームワーク】Will-Skillマトリックス(後編)

みなさんこんにちは。 戦略コンサルタントのアップルです。 アップルが「実践的に使えるフレ…

アップル
4年前
28