見出し画像

読書会記録★社会人が伝える大学生活ですべきこと

6月19日に初の学生向けの読書会を開催しました!

今回は、3人の社会人の方が「大学生活ですべきこと」というテーマで、本も紹介もしつつ話してくださいました。

どんなお話があったのか、簡単にご紹介します。

1人目:「今求められる人材とは?」

「お金2.0」

「お金」が人間が活動する上で、どういう役割を担っているのかを歴史的な観点から紐解いていく本。
人々の価値観が変化から、「資本主義」から「価値主義」へシフトしている。
お金で評価できる価値ではなく、SNSの普及により、今まで見えなかったものが見えるようになったため、その人自身が持っているものなど、より本質的な価値が重要視されるようになってきた。
だからこそ、「こういう未来を作りたい」「こういう世界にしたい」という自分の価値観を持っている人が成功していく時代になる。

「成長マインドセット」

求められる人材になるために「学生時代に価値観を磨け!」
アイスバーグ理論

画像1

一番下のマインドの部分は、社会人になると造ることが難しくなるから、学生時代に磨いてほしい部分だ。


2人目:「大学生の時に身に着けておくべき考え方」


社会人を過ごしていく中で、スキルよりも「考え方」「成長意欲」が大事だとわかってきた。

成功への選択


身に着けておくべき考え方は「目的意識
言い換えるとなら、「今何のためにやるのか、目指すゴール」のこと

どうして目的意識が大切なのか?
自分がとるべき行動の「方向」を示してくれる判断軸になるから。
・現在の行動の目的は何?
・なぜ大学に行っているのか?
・なぜ今の仕事に就いたのか?
なぜの答えが、「目的」なのか「目標」なのかが大事

目的と目標は違う
目標がたくさんあって、最終的に目的になる
目的がないと道を失う。目標に必死になると達成するために燃え尽きてしまう。目標に振り回されて目的を見失う

本当の目的は人生の目的である。
では、どうやって見つけるの?
①自分よりも上の視点から見つける ②固定概念を棄てる

3人目:「自己PRの方法について」

多様性の時代になってきたからこそ、
多様性社会でも埋もれない自分自身が必要である。
つまり、自分自身が何者なのかを言えることだ重要。

必要になってくる力は「自己分析能力
自分の性格や夢が何かを向き合うことが大事!
①価値観、性格、夢を把握する力【就活で必要な力】
→アウトプットが有効
②今の自分の状態を客観的に把握する力【社会人で必要な力】
→マインドフルネス

ざっくりご紹介しました~。
学生の方にはとても参考になったと好評でした!

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?