NOTE継続のために

初心に戻って、基礎からやり直しです。
以下参考にさせていただいた内容を、自分のための覚書としておきます。

事前に情報を多く仕入れておく

文章が書けないのは情報量不足
普段からよく情報を仕入れておく

企画を難易度別に用意し、時間や体調などに応じて選んで書く

書くネタを多く準備しておき、数が貯まったら、難易度別に分類して、書く時のコンディションで、どれを書くか決める

企画を考える作業と、記事を執筆する作業では、頭の使う部分が違うから別で行う

文章の構成を考えてから書く

文章を書きながら同時に文章全体のバランスを取るのは難しい
「起・承・転・結」
「序・破・急」
などの型にはめて書くのが良い
推奨されるのはPREP法。
これは「結論・理由・具体例・結論(再)」で読む人を飽きさせない

よろしければサポートお願いします。