見出し画像

007/どこにつくろうかな(建物編)

おはようございます。娘は1歳4か月になりましたが、相変わらず離乳食を食べなくて困ってます。好き嫌いが激しいだけかもしれませんが…ブルーベリーは大好きらしく、たまに食卓に出すと一瞬で口の中に消え、親の分まで食べようとします。

このnoteでは、わたしが目指す場所「おやこですごすクリエイティブアパート】にまつわるいろんな妄想を文字にしています。たまに勉強したり雑談したりします。
【クリエイティブアパート】って何?という方はまずこちらをご覧ください。

前回はミシンのことを勉強したりしましたが、前々回は、【おやこですごすクリエイティブアパート】がどんな場所にあったら嬉しいか?ということについて、綴りました。
記事はこちら

場所の目処がたったところで、【おやこですごすクリエイティブアパート】をどんなかたちにしようか考えたいと思います。
かたちというか、器というか、つまりどんな建物の中につくるかということです。

「建設予定地」とありますが、建設=建屋を新築するなどということは費用の面から考えて無しにしましょう。

1.夢のような話をするなら

中古ビル一棟買い!(3-5階建くらいのものを想定しています)フルリノベーションしていい感じの室内にしてしまいましょう。
1階は「おやこですごすクリエイティブアパート」にします。
それより上はシェアオフィスなどにします。(夫がやりたいな〜みたいなことを言っていたので どこまで本気かわかりませんが…)
今の我が家はそんなに広くないので、ビルの最上階を居住用にします。
高校生とか大学生になったら娘が一人暮らしの練習を始めるのにもちょうどいいかなと思います。
ついでにビルの管理などをお願いしたいです。娘が嫌がったら条件付きで入居者募集します。住居付きのアルバイトみたいなものですね。

しかし建物と土地を購入するというのは、イニシャルコストがとてもかかる。維持費もまあまあかかる。固定資産税もかかる。
コスト面がどう考えても不安ではありますが、とにかく夢がいっぱい!

2.現実的な話をするなら

買うのは諦めてビルのワンフロアを借ります。物件は一棟買いよりも選べそうだし、エレベーターがあれば何階でも可です。
テナント募集情報を探したことがないので条件がどんなものかわかりませんが、やはりリノベーションやリフォームは賃貸であれば不可のところが多いんでしょうかね。
色々不自由な代わりに、一棟買いよりは現実的なのではないかなと思います。
不自由な中でどのようにして快適な空間を作るか、それはそれでクリエイティブです。


3.とにかくすぐ始めるなら

と、そこまで考えたところで、
最短で場所をつくる方法があることに気付きました。
何事もかたちから入りがちな自分ですが、「おやこですごすクリエイティブアパート」に最低限必要なのは大きな作業台、ミシン、そしてこどもが安全に過ごせる場所。(とレンジとかポットとかもありますが)
文字通りアパートの一室を借りて必要なものを置いてしまえばそれで足りるのです。利用者を知人に限定すれば自宅でもできるくらいです。
少しずつ規模を広げていって、上記のようなかたちに近づけていけばいいんじゃないでしょうか。賃貸であるうちは撤退も手軽にできて都合が良いです。

なので、まずは最低限どれくらいの面積が必要か、ということを考えてから物件探しをすることにします。だんだん具体的になってきました!全て妄想なのですが…


最後までお読みいただき、ありがとうございました。「楽しそう!」「わかる!」「自分もこんな場所欲しい!」などなど、少しでもポジティブな印象をお持ちであればスキ♡を押していただけると励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?