019/ミシンを学ぶ/ロックミシンを知る(前編)

おはようございます。
先日も娘(1歳6か月)を連れて大塚屋車道本店に行ってきたのですが、ベビーカーには乗りたがらないし、抱っこ紐からはかなり上体が出るようになってしまって売り場の商品を引っ張り出したり布を掴んだりして一緒にお買い物するのが大変になってきました。
一緒に布選びができるようになるのはいつ頃なんでしょうか😌

さて、今回は「ミシンを学ぶ」の続編です。
前回は、家庭用ミシンの種類について学んでみました。
前回の記事はこちら

今回はロックミシンについて学びますが、わたし自身ロックミシンについてまったく無知なため基本的なことからスタートします。

ミシンをそこそこ使うようになると、端処理のしかたが気になってきませんか?
三つ折りは生地によってはもたついてしまうし(アイロンもなかなか手間がかかる)、ジグザグ縫いはなんだか綺麗に仕上がりません。
かがり縫い機能も使ってみましたが、押さえが歪んでいたせいか何度チャレンジしても針が折れてしまい、一度も役目を果たすことなく現在を迎えます。(あと、付属のロックカッターもうまく使えてません笑)

そこで登場するのがロックミシンです。
手芸屋さんのミシン売り場にも置いてある、糸が複数セットされた小ぶりなミシンがロックミシンです。
こちらも是非【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】に置きたい設備のひとつです。
しかし、わたしはロックミシンを使ったことがありません。
モデルを選定するにあたってどのような基準で選べばいいかわからなかったため、今回ロックミシンについて学ぶ記事を作成することとしました。

1.はじめに

わたしが学びの記事を書くにあたって決めたルールです。忘れないように毎回貼り付けておこうと思います。

・なぜその知識が必要なのかを明らかにする。
・最初に目標を決める。
・出典を明記する。
・まとめ記事は出典にしない。
・既存の情報をまとめるだけでなく、自分の見解も述べる。

今回の記事を書くにあたっての目標は、
「ロックミシンの種類と、それぞれのロックミシンで何ができるかを知った上で、【クリエイティブアパート】に置くモデルを決める、または候補を絞る」ことにします。
作成途中ですが長くなってしまったので記事を2つに分けることにしました。前半では、ロックミシンの種類のちがい、後半ではメーカーごとの比較をします。

今回の記事は、ロックミシンについて書かれた本を参考にして作りました。
出典は記事の最後にまとめます。

「そもそも【おやこですごすクリエイティブアパート】って何?」という方はまずこちらをご覧ください。


2.ロックミシンってどんなミシン?

英語の“overlock sewing machine”(オーバーロックソーイングマシーン)がその名の由来です。
元々は、布端のほつれどめを目的とする端かがり専用機として誕生しました。
「いちばんよくわかるロックミシンの本」日本ヴォーグ社

ロックミシンの特徴は以下のふたつです。

①端処理のプロフェッショナルである

ロックミシンで行う端かがりは既製品のようにきれいな仕上がりで、耐久性もあり、スピードも速い。
クオリティはジグザグ縫いの比じゃありませんね。
オーガンジーやガーゼなどの薄手の布に「巻きロック」処理をすることもできます。ロックミシンは端処理のプロフェッショナルといえます。

端処理に特化したミシンのため布端しか縫えず、家庭用ミシンのように直線縫いができません。

②ニット地を縫うことができる

家庭用ミシンではうまく縫うことができない伸縮地の縫い合わせができます。
ロックミシンでつくられる縫い目は伸縮性のある縫い目のため(編み物に近い)、伸縮する布との相性がいいようです。

3.ロックミシンの種類

ロックミシンにも種類があります。
製品の例については、いちばんロックミシンに力を入れていると感じたbaby rockさんの製品ページへのリンクを貼ります(生産が終了しているモデルもあるようです)

①1本針2本糸
2本糸の縁かがり縫いができます。

例えばこちら


②1本針3本糸
3本糸の縁かがり縫いと3本糸の巻きロックができます。

例えばこちら


③2本針4本糸

上記の縫い方のほか、伸縮性のある布の縫い合わせができます。

例えばこちら

糸や針の数が増えるにつれて価格は上がっていきますが、2本針4本糸のロックミシンで上記の全ての縫い方をカバーできるので、2本針4本糸のロックミシンを選べば間違いはなさそうです。

4.今回のまとめ


この記事では、ロックミシンでできることや種類についてまとめました。

さて、【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】に置くならどのロックミシンにしましょうか?

シェアできる場所にするのですから、「使いこなせないかも…」という心配は一旦忘れて2本針4本糸のロックミシンを置きたいと思います!!

しかし、2本針4本糸のロックミシンも種類はさまざまです。どのように選んでいけばいいのでしょうか?
後半の記事では、メーカーごとの比較をしてみてどのモデルにするか決めたいと思います。

5.出典

参考としたり、引用させていただいています。

「いちばんよくわかるロックミシンの本」
日本ヴォーグ社


ロックミシンの世界ブランド ベビーロック


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このnoteでは、【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】にまつわるわたしの妄想を文字にしています。勉強したり雑談したりもします。
ハンドメイドが好きな方、子育て中の方、ぜひ他の記事も読んでいただけたら嬉しいです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?