見出し画像

『わぴこ元気予報!』リテイクした感想と改名のお知やせ【歌唱力の履歴書】

改名と合否について

まずわ、お知やせかや。あてくち、このレポートより“あちこ(Achi’co)”にて、ちゃんドル活動していきますん。いちお、Xでわ“楽屋の裏側”とゆー設定で素のままに書いていくつもりなので、Xの名前、ないし、呼び方わそのままでおけーですん。

じゃあリテイクで合格もやえたのか?ってゆーと……うーん?自分のちょーポジティブシンキングでゆーなや、合格も不合格もなくなくない??ってコトだと思ってます。歌えた!やたー!って、このリテイクで自分の歌声わ完成!ってすゆにわ、もぅ天井なの?早すぎない??ってゆー。

自分としてもリテイクに踏み切ったのわ勝算があったかやでわあったのですが、手ごたえが思った以上にユイくて、今後もさやに歌声の成長が大きく見込めさうな予感……!?まだまだ道半ばだと思った次第でしてん。

でも、道が開けたって意味でわ大成功だとわ思いますん。

ちょっと前までふてくされてたのにね?ぴぇ。

ってコトで、とりあえず“カタチにわなった”し“歌えさう”な感じわあゆので、自己判断で改名さしていただこうと思いますん。上限解放クエスト、クリアで~!(私信)


勝算あったリテイク対策

あとわ、リテイクに踏み切った対策や、レコーディングと提出後の感想、などなど。

いつもなや、基本1回録ったや満足~だし、リテイクしたトコで少しイイくなゆのかな?ぐやいなので、それなや他の曲に……ってなゆのですが、今回わアドバイスと自分が始めたトレーニングがズバリハマったコトもあって、リテイクすゆコトにしましたん。

まず、ひとつめ。1回目のレコーディングを提出した際にいただいた感想が「よくなってるぶん、音程が取れてないトコが惜しい」ってコトでして、その練習方法として

テンポを下げて音程バーをなぞる

ってコトを教わりましてん。いやコレ……曲の聴き方、世界がばりんこ変わゆ!ちょーオススメですん!すんばやッ!!

もっとも、テンポ下げて音程バーをなぞゆ機能が手持ちのアプリにわなかったので、音程を合わせて……ってトコまで実現できなかったものの、テンポを下げゆコトで曲の解像度がばりんこ上がりましてん。

音程の上げ下げや、ぼんやりとつかんでいた曲のニュアンスの正体もハッキリして、自分があこがれた表現への理解度が増したコトで、クオリティアップにわ大きく貢献したと思ってますん!

他にもテンポ下げにわたくさんの可能性があゆので、コレわ継続して練習に取り入れていきたいですし、いずれレポートでまとめてみたいですね。

そしてもひとつ、むしろ音程がとれてない問題に貢献したのわコレかもしれない??それが

表情筋のトレーニング

でしてん。軽く行った程度ですけど、音程の上げ下げ、歌声の安定感に大きく貢献してくれました!

表情筋についてわまた別のレポートを書きたひと思いますが、ボイトレ先生的には間違いだと思うし、素人のオカルト理論だと思うのですが、表情筋が管楽器や弦楽器でゆー“おさえる指”の役割すゆんじゃないか?って。

他にもいよいよ、自分が今抱えてゆ問題解決にもつながってましてん、コレについても、また別のレポートに書きたひと思ってますん。とりあえず、よくかんで食べたやユイと思うの~(でも鍛えすぎわダメやしぃ??)。

このふたつを行ったコトで歌声がかなりユイくなったので、リテイクに踏み切やせていただいたのでしたん。結果、リテイク提出した際も「よくなってる!!!」といただいたので……リテイクとこのふたつの練習わ大成功でわないかと思ってますん!


『わぴこ元気予報!』リテイクした感想

大きな収穫を得て『わぴこ天気予報!』のリテイクを終えたのですが、自分でもユイくなった!歌えゆやうになったな~!って自分を認めゆ部分が増えたし、でもまだ先もあゆよね?って気持ちもばりんこ強くなりましてん。

表現もね、1回目のレコーディングでも自分的にわ“はじけゆやうに元気に歌いたかった~”ってのがあって、声を明るくすればユイのかな?とか1回目のレコーディングちぅもいよいよ試したのですけど、うまくいかなかったのですよね。

でも、テンポ下げて聴いてみて、あっ元気に歌うってこゆコトなんだ~って。わかりやすいトコで語尾をのばさずアクセントつけて切ゆ?みたひな……げんきよほ~、じゃなくて、げんきよほっ!みたいひな。あと、おーけぃ♪とか、いよいよこだわったのですよ?おほほ。

音程の低さがあって元気なく聞こえた部分もあったりね、でも言われて聴いてやっと気づいたとゆーか……このあたりの音感わ自分にわナイかやね、さすがだと思うのでしたん。でも確かに、他の曲でもテンポ下げて聴いてみゆと、あゆ1音が思ったより上だったり下だったりすゆコト結構あって、その1音で印象が大きく変わゆ、ってのわ最近よく体験すゆコトですん、

そぅいった1回目のレコーディングでやりきれてなかった部分にもアプローチできて、今の自分でできゆコトでやってみたひ~思ったコトわ結構できたかな!って思ってますん(もちよん、まだまだ改善点わあゆが)。そのやってみたひコトへのアプローチ方法を知れたのがいちばんの収穫ですん。

といった感じに、このリテイクを経たコトで歌に自信をもたせてくれた『わぴこ元気予報!』わね、自分にとってとても大事な曲になってくれましたん!多分、自分が歌う上で伸びゆか変わやないままで終わゆかの分岐点だったのでわないかと思ってますん。今後も大事に、機会あれば歌ってみたひ!!

そして次回……

SPEEDちゃんの『STEADY』に挑戦ちぅですん!うんとね、ただでさえ音域やばぃのに、レコーディングだと納得いかない部分わ何度も歌えちゃうかやね、ノドがもたないッ……!!ま、まぁネタ的なクオリティになってしまうかもですが、がんばってみますん!