見出し画像

それ、褒め方が間違ってないですか?

Youtubeでお勧めに出てきた“アナウンサーがBTSのダイナマイトを踊ってみた動画”を見た。

西日本のテレビ局のアナウンサーがPVさながらに踊っている(50万再生)。
その概要欄を見ると、日本テレビの永島優美アナウンサーの後輩にあたる方で、“先輩に負けじと”踊ってみたのだという。
なので、本家(?)である永島優美アナウンサーの動画に飛んでみた。
驚くことにめざましテレビの公式動画として600万回再生されていた。

ということは、僕が全くテレビを見ていないから知らなかっただけで、多くの人はしばらく前にアップされていた動画をこれだけの視聴回数再生していて、認知していたという事だ。
そして、コメント欄には賞賛のメッセージが多く、「永島優美アナウンサーは容姿端麗で聡明、それなのにダンスができる上謙虚。好感が持てる」などといった内容が主だ。

ここで感じた僕なりの要素は三つある
①まず、前述した西日本のテレビ局のアナウンサーが二番煎じで踊った動画でも50万再生されていてすごいと思ったこと。
②本家の永島優美アナウンサーの動画が600万再生されており、めざましテレビの公式動画になってること。
③“容姿端麗で聡明な上にダンスができる”という素晴らしい能力に好感を持つために“謙虚”がキーワードとなってくるという事。

そこで思ったことがある

ネット隆盛の時代とは言え、未だ影響力を残すテレビ番組のイチアナウンサーがパフォーマンスを動画にすればこれだけの視聴回数が稼げる。ただ、その称賛されているポイントは“スゴいのに謙虚”という“控えめ”な要素がありきであることに若干の違和感を覚えるのだ。
控えめであれ!という同調圧力を多くの人が持っていると感じざるを得ない。

その上彼女らはテレビ局の正社員であり、月額の給与をもらうサラリーマンだ。
テレビ出演や視聴率などの成績などを見て昇給や特別ボーナスがあるのかもしれないが、当然ながら利益配分は会社側に多く持っていかれる。

一つ一つの要素だけに目を向けると至極まっとうな流れではあるが、全体を俯瞰してみると“なんか搾取されてそう…”と思うのは僕だけだろうか?
そしてそれを助長しているのは、同調圧力を持つ大衆なのかもしれない。
いざ自分たちが圧力をかけられたら苦しいはずなのに。
そこで最初の西日本のアナウンサーに話は戻るのだが、二番煎じでも50万再生は回っているのだ。
とてもすごいことだと思ったけれど、彼女もまたテレビ局の正社員であり、その同調圧力や組織の枠組みに捕らわれた、いわば“同じ穴の狢(ムジナ)”なのだとも感じるのだ。

多方面でいろんな人たちが大きな組織から独立し、新たなステージで輝きを放っている。
連日、退社・退所する著名人が報道されている。

自分自身も新たなステージで輝ける人間になりたいと思うからこそ、そういう人たちを応援したい。
同調圧力には潰されたくないし、他人に同調も求めない。

組織にいながら個人で輝く人間に、同調圧力の中で穿(うが)った賞賛を浴びせてしまう事に違和感を感じた。

っていう話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?