見出し画像

時間を知りたいときは、近くに時計があったら良い

「いま何時だろう?」
こう思ったことのある人はいないだろうか。

夜にYoutubeを観て「結構観ちゃったな、そろそろ寝ないといけないな」と思ったときや、仕事の休憩時間までどれくらいか知りたいときなど、よく考えてみると時間を知りたくなることは少なくないように思える。

そこで今回は、時間を知りたいときは時計を見るというPart timerのミシェル・ボンボンさんに、時間を知りたいときに思うことについてインタビューできたので、時間を知りたいと一度でも思ったことがある人はぜひ参考にしてほしい。


「腕時計は近いから見れるね」と語るミシェル

「時計ってね、遠くにあると見えないの。遠すぎたら時計があるかもわからない。時計が大きければ遠くにあっても見えるけれど。一番最悪なのは小さくて遠くにある時計ね。全然見えない。だから時計は近くにあった方がいいわ。おすすめは腕時計。腕につけていれば遠くても1メートルくらいだから見れる。」

「近くにあっても角度によっては見えないですよね?」
この私の質問にもミシェルは明確に答えた。

「そのときは見ない。時間もわからなくても構わない。どちらが上かわからせる。私か時計か。本当にわからせる。」

それからミシェルはインタビューが終わるまで自分の腕時計を睨んでいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?