見出し画像

ガッツのつるはしは万能の願望機ではなかった。

 皆さんはガッツのつるはし何枚買いましたか?
私は発売日に12枚買いました。その後何枚使ってますか?
私は今日初めて3枚のつるはしをデッキに入れて使ってみました。 
 今回はガッツのつるはしを実際に使用して感じた事を、専門用語(ネットスラング)多めで書き留めたいと思います。(2022/03/06)



1.思っていたほどじゃなかった

 冒頭でも触れましたが、私はルカリオデッキの発売日に、通販サイト等を利用してガッツのつるはしを12枚揃えました。
それくらい期待してました。
 しかしながら、令和のポケモンカードゲームにおいて「何はともあれ1ドロー」程度では、エネの加速手段としては足りなかったのです。
もっと具体的に言うと
 つるはしでエネルギーを加速しないといけないような盤面で、エネルギー以外が手札に来ても意味がない
というわけです。
 
ポケモンカードの基本は、エネルギーを貼って技を打つ。
エネルギーを貼って技を打つために、みんなドローして盤面を並べてるわけです。
 ガッツのつるはしを使って、エネルギーがヒットしなかった時に手札に来るカードはエネルギーじゃない。つまり現状の解決に至らないんです。
(※特殊エネ、違う色のエネの可能性もありますが、ここでは触れません。)
 「外れても1ドロー」の、「1ドロー」がエネルギー加速失敗の補填になっていないのなら、正直ターボパッチやその辺のカードと大差が無いわけで、
ターボパッチが強いとされていない現環境では、ガッツのつるはしは環境を大きく変えるカードではなかった。
という評価になるんじゃないでしょうか。

2.つるはしが使われているデッキをあまり見ない

僕も新カード情報で、「ガッツのつるはし」が公開された日には
・ヤレユータンのさるじえでトップに置いて「つるはし」、強そうだな。
・れんげきウーラオスが裸の状態からキョダイレンゲキ狙えるな。
・ニンフィアもつるはし連撃エネ手張りで動けるな。
・セキタンザンはスマホロトムもあるから、結構強そうだな。
とか考えていました。
 発売から2週間、結局何も組んでなかった訳ですが、
(公開されている)シティリーグのベスト4までのリストを毎日チェックしていても、ガッツのつるはしが使用されていたデッキが入賞していたのを見たのは1回だけ。
 しかもミュウVMAXのデッキだったんですよね。(漏れがあるかもしれません)
 闘タイプのポケモンに超弱点が多くてミュウがキツい。というだけではないと思うんですよね。
 実際最近は、悪アルセウスやダイケンキなど、ミュウVMAX相手に微有利デッキが増えていて、ミュウVMAXも以前ほどのシェア率がないはずです。

3.デッキ構築の現状

 先程ガッツのつるはしで強化されそうなデッキの1つに挙げた連撃ウーラオスがありますが、このデッキにつるはしを入れるとして、お供には「さるじえ」のヤレユータンが必要ですよね。(※何はともあれ1ドローが許されない理由は前章参照)
 しかしながら、連撃ウーラオスのデッキの多くは、「メッソンジメレオンインテレオン」の進化ラインをほぼフルで投入している上に、それらを山から持ってくるカードも多投しているため、デッキの枠の殆どを占領しています。
 加えて、唯一ヤレユータンを持ってくることができるクイックボールは、ウーラオスを持ってくるために使うので精一杯です。
 ニンフィアVも無職ポケモンを置くのであれば、ヤレユータンよりもVSTARパワーが使えるアルセウスが多く使われていて、セキタンザンはまだパワーを貯めている状況です。
 つまり最初からつるはしの枠が無かったというオチです。

4.まとめ

 これはカードゲームの常ですが、「何か悪さしそう」は悪さをしないし、「使いそう」は使いません。
 使いそうだな、強そうだなでたくさん購入したガッツのつるはしですが、
使うデッキはしばらく思いつきそうにありません。
 ですが、使われていない理由の一つにあった、「メッソンラインに枠を圧迫されている問題」に関しては、Dマークのカードが落ちたら変わるかもしれないですね。一緒にさるじえのヤレユータンも落ちますけど。
 また、僕が気づいてないだけで、ガッツのつるはしを使ったスーパーデッキが、来たる愛知のチャンピオンズリーグに向けて力を隠している可能性も十分にあるので、シティリーグの入賞デッキはこれからも注目です。

以上。ガッツのつるはしが思ってたより強くなかった話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?